2017/04/14
指定した色をベースにもう一色作れるサイト「ColorMe」
こんにちは。 今回は指定した色をベースにもう一色作れるサイト「ColorMe」です。 指定した色を基準にもう一色作れるWebサービスを紹介します。 指定した色をベースにもう一色作れるサイト「ColorMe」 ColorM […]
2017/04/14
こんにちは。 今回は指定した色をベースにもう一色作れるサイト「ColorMe」です。 指定した色を基準にもう一色作れるWebサービスを紹介します。 指定した色をベースにもう一色作れるサイト「ColorMe」 ColorM […]
2017/04/02
こんにちは。 今回は使用していない不要なCSSを削除してくれるサイト「UnCSS Online!」です。 Webサイトのデザインを大幅に修正する時など不要なCSSがたくさん残ることってありますよね。 そこで、今回は使用し […]
2017/03/18
こんにちは。 今回はCSSとJavaScriptで出来た様々なモーダルウィンドウを集めたサイト「42 CSS Modal Windows」です。 CSSとJavaScriptで作られた様々なモーダルウィンドウをまとめたW […]
2017/03/05
こんにちは。 今回は180種類のおしゃれなグラデーションがまとめられたサイト「WebGradients」です。 180種類のおしゃれなグラデーションを集めたWebサービスを紹介します。 180種類のグラデーションがまとめ […]
2017/03/01
こんにちは。 今回は色相環からカラーパレットを作成できるサイト「Color Supply」です。 色相環からカラーパレットを作成でき、作例も表示してくれるWebサービスを紹介します。 色相環からカラーパレットを作成できる […]
2017/02/17
こんにちは。 今回はテーブルの列や行をドラッグ&ドロップで入れ替えられるJSライブラリ「TableDragger」です。 テーブルの列や行をドラッグ&ドロップで入れ替えられるスクリプトを紹介します。 […]
2017/02/07
こんにちは。 今回は【商用利用可】英語の筆記体フリーフォント50選です。 入力するだけで、おしゃれになったり、高級感のあるエレガントな印象にもなることから人気の筆記体フォント。 今回はそんな商用でも使える欧文の筆記体フリ […]
2017/02/01
こんにちは。 今回は【商用利用可】手書き風の英語フリーフォント50選です。 親しみや手作り感などを出したい時に手書き風の書体を使うことがありますよね。 そこで、今回は商用でも使える手書き風の欧文フリーフォントをまとめまし […]
2017/01/26
こんにちは。 今回はスマホで画面下部に引っ張って更新が実装できるJSライブラリ「Pull to Refresh.js」です。 アプリのように画面下部に引っ張るとリロードすることができるスクリプトを紹介します。 スマホで画 […]
2017/01/22
こんにちは。 今回はカレンダーを実装できるJS、jQueryプラグンまとめです。 jQueryプラグンなどを使って簡単にカレンダーを表示したい時ってありますよね。 そこで、今回はカレンダーを実装できるJS、jQueryプ […]
2023/03/19
2023/03/16
2023/03/12