こんにちは。
今回はおしゃれなブレッドナイフ10選。デザイン性の高いパン切り包丁のおすすめです。
パンを切るのに欠かせないブレッドナイフやパン切り包丁。
ブレッドナイフやパン切り包丁には食パンやバゲット、フランスパン、サンドイッチなどをカットするのにも重宝するアイテムですよね。
人気のグローバルやライヨールのもの、スタイリッシュなオールステンレス製のもの、持ち手が木製になったかわいいものなど様々です。
他にもデザインや素材、切れ味、ブランド、サイズ、価格などいろいろなブレッドナイフやパン切り包丁があります。
そこで、今回はキッチンや食卓のインテリアに馴染むおしゃれなデザインのブレッドナイフやパン切り包丁のおすすめをまとめました。
おしゃれなブレッドナイフのおすすめ!デザイン性の高いパン切り包丁
ここからはいよいよ、おしゃれなブレッドナイフ・パン切り包丁のおすすめの商品を紹介していきます。
どのブレッドナイフ・パン切り包丁もおしゃれなものばかりなので、お気に入りのものを見つけやすくなっていますよ。
柳宗理 ブレッドナイフ
世界を魅了する柳宗理のキッチンツール。
シンプルに見える美しいフォルムは使いやすさを計算しつくされたカタチ。
誰もが日常的に使うものの質を高めたい・・・。
柳宗理の道具は、何よりも使いやすさを念頭においてデザインされています。
道具としての機能はもちろん、丈夫さ、収納のしやすさ、すべてにおいてデザインされているから時代を超えて長く愛され続けるのです。
切りくずの出にくい特殊ウェーブ刃の柳宗理のブレッドナイフです!
通常のステンレス鋼に比べ、鋭利性・耐久性・耐食性に優れています。
日本を代表するプロダクトデザイナーの柳宗理がデザインしたおしゃれなブレッドナイフ!
デザイン性の高い美しいパン切り包丁で、オールステレス性で衛生面にも配慮したデザインとなっています。
パンくずが出にくい特殊ウェーブ刃や、長時間使っても疲れない形状など使い心地を追求したアイテムに仕上がっていますよ。
このおしゃれなブレッドナイフを含む柳宗理のキッチンナイフシリーズはグッドデザイン賞を受賞しています。
SPEC
- サイズ:320mm
- 素材:ステンレス鋼、ハンドル/18-8ステンレス
GLOBAL(グローバル) パン切り包丁 G-9
鋭い切れ味・清潔で衛生的・高いデザイン性と三拍子揃った日本製の包丁ブランドGLOBAL(グローバル)。
「G-9 パン切り22cm」は、硬いフランスパンから柔らかい食パンまで、波刃で綺麗に切れるパン専用の包丁です。GLOBAL包丁の特徴
・手術用メスと同じ硬質ステンレス鋼を使用。
・1000度以上での焼き入れ/急冷/焼き戻しで、更に硬化。
・熟練の職人により、1本1本手作業で刃付け。
・刃先が鋭く、食材が刃離れしやすい「はまぐり型」。
・刀身と柄の一体化で雑菌がつきにくく衛生的。
・多彩な刀身バリエーションで料理の幅、広がる!料理人は「切れ味」は勿論、衛生面も重要視します。
一般的な包丁は柄が木製のため、柄に刀身を差し込んで成形します。
そのため刀身と柄の接続部に水が入り、雑菌の温床に。
また水の浸入により柄が腐り、刀身が抜け落ちるなんてことも。
そのためプロの料理人は手入れが簡単で衛生的なオールステンレス一体型包丁を選ぶのです。
プロと同じ切れ味をご家庭でも。
気持ち良いほど良く切れて、毎日のお料理がきっと楽しくなりますよ♪
抜群の切れ味とドット柄のハンドルが特徴のGLOBAL(グローバル)のおしゃれなブレッドナイフ「パン切り包丁 G-9」!
刀身と柄が一体化したような美しいデザインのパン切り包丁で、日本のプロダクトデザイナーである山田耕民氏がデザインを手掛けています。
スタイリッシュなオールステレス性となっており、お手入れもしやすくなっていますよ。
このおしゃれなブレッドナイフを含むGLOBAL(グローバル)の包丁はグッドデザイン賞などのデザイン賞を受賞しています。
SPEC
- サイズ:全長34cm、刃渡り22cm
- 重量:155g
- 刃付け:波刃(右利き・左利き兼用)
- 素材:刀身/刃物用ステンレス(モリブデン・バナジウム入)
柄/18-8ステンレス
志津刃物 morinoki(モリノキ) パン切り
ブレード部分に独自の2種類の波刃を使っています。
先の部分はバゲット等のハード系のパン用で、中央部分は食パンや焼き立てパンのカットに。
薄くスライスしてもパン屑がほとんど出ず、シフォンケーキのようなふんわりした生地のものもきれいに切る事ができますよ。
ハンドル部分は無垢のケヤキ材を使用し、少し鋭角さをもたせた形に仕上げています。
握った時の滑らかな手触りも心地よく、パンのある暮らしがさらに楽しくなりそう♪
刃物の町として有名な岐阜県関市にある志津刃物製作所で作られたmorinoki(モリノキ)シリーズのおしゃれなブレッドナイフ「パン切り」!
ブレード部分にワンポイントで入った木のロゴがかわいいパン切り包丁で、ハンドル部分にはナチュラルな無垢のケヤキ材を採用しています。
2種類の波刃が特徴となっており、先端のギザギザは固いパン用、中央部分は柔らかいパン用に使い分けできるようになっていますよ。
SPEC
- サイズ:全長37.0cm、刃渡り24.0cm
- 重量:75g
- 材質:ステンレス(ハンドル/ケヤキ無垢)
ambai(アンバイ) パン切りナイフ
「kaico」や「tosaita」「tetu」を手がける小泉誠氏による、国内でのものづくりにこだわった新シリーズ「ambai」。
ambaiのパン切りは、和包丁の発祥地大阪の堺にある馬場刃物が納得のいくステンレス包丁を作るために選んだ、岐阜県「関」の職人の手によって作られています。
関はドイツのゾーリンゲンと並び称される世界の刃物産地として有名です。
刃にはモリブデン・バナジウム配合のハイカーボンステンレス鋼を使用し、ハンドルには黒合板の積層強化木を使用しました。
積層強化木は水に強く、耐久性に優れた素材。
刃とハンドルの固定には、従来の金属ビス止めを使用しない新しい工夫がされています。
そして、パン切りまな板には漆器の椀や皿の材料として使われる国産ブナ材を使用。
柾目の模様が美しいパン切りボードができました。
デザイナーの小泉誠氏による日本国内のものづくりにこだわったambai(アンバイ)のおしゃれなブレッドナイフ「パン切りナイフ」!
刃物で有名な岐阜県関市の職人によって作られたパン切り包丁で、ブレード部分には切れ味の良いモリブデン・バナジウム配合のハイカーボンステンレス鋼を採用しています。
ブレードやハンドルは緩やかに湾曲しており、使いやすさと美しさを追求したデザインに仕上がっていますよ。
SPEC
- サイズ:全長325(刃渡り200)mm
- 材質:鋼
包丁工房タダフサ パン切り
基本の3本のパン切り包丁は常識だった波刃をなくし、代わりに先端部分のみに波刃のきっかけを作りました。
結果、パンをつぶさずに、しかも殆どパンくずを出さずに切ることができるんです。
柔らかい食パンも堅いフランスパンもす~っとカットしてくれますよ。
プロダクトデザイナーの柴田文江氏がデザインを手掛けた包丁工房タダフサのおしゃれなブレッドナイフ「パン切り」!
女性のために作られたやさしいデザインが魅力のナチュラルなパン切り包丁で、女性でも扱いやすいフォルムに仕上がっています。
波型の刃を先端にだけ設けることにより、パンをつぶすこともなく、パンくずも出にくくなっていますよ。
SPEC
- サイズ:全長37.0cm、刃渡り23.0cm
- 重量:122g
- 材質:刃/ステン・SLD鋼 完全3層、柄/炭化木(栗材)
DESIGN HOUSE Stockholm(デザインハウス ストックホルム) Stockholm kitchen tools Bread knife(ブレッドナイフ)
Stockholmカトラリーは、しずくの形をした黒い持ち手とマットポリッシュ仕上げのスチールを合わせたコレクションです。
正確なボリューム・バランス・重さを保つために、Jesper Stahlは、鍛造ステンレスとPOMを使用しました。
Elle Decoration Design Awardを受賞
北欧を代表するインテリアブランドのDESIGN HOUSE Stockholm(デザインハウス ストックホルム)のおしゃれなブレッドナイフ!
かわいい雫形のハンドルが特徴のモダンなパン切り包丁で、POM製のハンドルはステンレス製の本体と違和感なく繋がったスタイリッシュさも魅力となっています。
人間工学にもとづいてデザインされており、重さや大きさなどバランスの取れたアイテムに仕上がっていますよ。
SPEC
- サイズ:32cm
- 素材:カトラリー/ステンレスとPOM(ポリオキシメチレン)
- 食洗機可
Jean Dubost(ジャンデュボ) Laguiole(ライヨール) ブレッドナイフ
フランス中部のティエールという小さな町で90年以上に渡り刃物やテーブルウェアをつくり続けている「ジャン・デュボ/Jean Dubost」社。
中でも代表作といえる「ライヨール/Laguiole」シリーズは、本国だけでなく世界中の食卓やレストランで使われ、長く愛され続けています。
そのライヨールシリーズの「ブレッドナイフ」。
大きな波刃と、持ち手につけられたミツバチのエンブレムが特徴です。
鋭い刃は、食パンのように柔らかいものからバゲットのようなハードなパンまでキレイにカットすることができます。
また、手に持ったとき、指がフィットして持ちやすいことに気付きます。
持ち手の柄尻が少しカーブしていることで指が置きやすくなっているのです。
そして、どこか優雅に感じる上品なデザインは、パンを切るという何気ない行為でも気分を上げてくれるはず。
どんなパンでもライヨール ブレッドナイフがあれば大丈夫。
この使いやすさと切れ味をぜひ実感してみてください。
蜂のエンブレムが特徴のJean Dubost(ジャン・デュボ)のLaguiole(ライヨール)シリーズのおしゃれなブレッドナイフ!
フランス生まれのクラシックなデザインが魅力のかっこいいパン切り包丁で、大きな波刃はバケットから食パンまできれいにカットすることが可能となっています。
重厚感のある上品なブレッドナイフは、華やかで優雅な食卓を演出することができますよ。
カラーはキャビア、オリーブ、ステンレス、ミルクの4種類あります。
SPEC
- サイズ:W37×W2.4×D1cm
- 素材:ステンレス、ABS樹脂
貝印 ブレッドナイフ pas mal WAVECUT(パマルウェーブカット)
「pas mal WAVECUT (パマルウェーブカット)」は、全国各地のベーカリーをプロデュースし、自身も東京代々木八幡の人気ベーカリー「365日」のオーナーシェフを務める杉窪章匡氏と日本の歴史ある刃物メーカー「貝印」が共同開発した、オリジナル刃形状のブレッドナイフです。
pas mal (パマル)とはフランス語で「いいね!」「いいじゃん!」という意味を持ちます。
その名の通り、どんな種類のパンでも気持ち良く、美しく切れる使い心地の良さを追及しました。
パンと言ってもいろいろな種類があり、そのパンに合った刃の種類があります。
中が柔らかい食パンは軽い力で切れるゆるやかな刃。
皮が硬いカンパーニュやバケットは細かく鋭角な刃。
具材の多いサンドイッチには抵抗なく切れるストレートの刃が最適…でも全ての種類のナイフを用意するのは大変ですよね。
こちらのパマルは1本に4種類の形状の刃を施してあるので、様々な種類のパンを美しくスムーズにカットできます。
カットすることによってパンがつぶれてしまったり食感が変わって味を損ねる心配がなく、パンそのままの美味しさを楽しむことができます。
品質にこだわった安心の日本製だからギフトにも最適です。
名店ベーカリー「365日」のオーナーシェフである杉窪章匡氏と貝印のコラボレーションから生まれたおしゃれなブレッドナイフ「pas mal WAVECUT(パマルウェーブカット)」!
4種類の刃を組み合わせたオリジナル刃を採用したスタイリッシュなパン切り包丁で、どのようなパンでも美しくカットできるようになっています。
プロならではの意見を取りこんだ今までにないアイテムに仕上がっていますよ。
SPEC
- サイズ:約幅3.4×厚み1.6×長さ38cm(刃渡り24cm)
- 重さ:約160g
- 材質:刃部/ハイカーボンステンレス刃物鋼
ハンドル/積層合版
ヨシタ手工業デザイン室 パン切りナイフ
取っ手部分と刃がステンレスの一体構造となっているので、お手入れも簡単で衛生的にお使いいただけるパン切り包丁です。
刃の部分は三層鋼、ハンドルに錆びにくいステンレス材を使用し、切れ味と手入れのしやすさを両立しています。
スタイリッシュな印象ですが、持ち手部分に縁が丸くなっている材料を使うことで握った感触が柔らかく驚くほどしっくりと手に馴染みます。
製造元は刃物で有名岐阜県関市にあるメーカー志津刃物製作所。
刃が2種類の波刃形状になっており、先端の細かな波刃は硬いパンの表面にもスムーズに食い込み、パンの角をつぶさずに切ることができます。
硬いパンから柔らかいパンまでスッと心地よくカットでき、パンくずも出にくい優れものです。
パッケージもおしゃれでギフトにもおすすめです!
ヨシタ手工業デザイン室のステンレスを活かしたラウンドバーシリーズのおしゃれなブレッドナイフ「パン切りナイフ」!
シャープなオールステンレス製のパン切り包丁で、板状のステンレス素材をロール状にした美しい曲線が魅力となっています。
この特徴的なハンドルは見た目のデザインのアクセントはもちろん、柔らかく手に馴染むデザインに仕上がっていますよ。
SPEC
- サイズ:長さ約36.4cm(刃24cm)
- 素材:ステンレス
つばめのパンナイフ
波刃と直刃の2種類の刃の組み合わせたパンナイフです。
波刃のきっかけにより、硬いフランスパンも、刃が入らずに潰れやすい柔らかい食パンも、簡単に切れます。
パンの切りくずを抑えながら、潰さずにきれいに切り分けることができます。
波刃は刃先と刃元部分にあるので、押し切り・引き切りのどちらの切り方もできます。
刃は特殊鋼材を使用し、見た目の美しさと同時に摩擦を減らし切れ味をアップさせた鏡面仕上げです。
刃渡り23.5cmと長く、色々な大きさのパンやホールのケーキにも便利です。
パンはもちろん、トマトやお肉など色々な食材もスパッと切ることができます。
天然木のケヤキを使用した手になじむ背通しハンドルで、まな板に指が当らない親切設計です。
金物の街「燕市」で職人が丁寧に仕上げた逸品です。
金属加工で有名な新潟県燕市で作られたおしゃれなブレッドナイフ「つばめのパンナイフ」!
鏡面仕上げの刃につばめの可愛らしいロゴがワンポイントで入ったかわいいパン切り包丁で、ハンドルには温かみのある天然木のケヤキを採用しています。
前後に設けられた波刃と中央に設けられた直刃を組み合わせており、フランスパンなどの硬いパンから食パンなどの柔らかいパンまでスムーズに切り分けることができますよ。
SPEC
- サイズ:全長385×高さ45×厚み15mm、刃渡り23.5cm
- 重さ:約110g
- 素材:刃/モリブデンバナジウムステンレス鋼
ハンドル/天然木(ケヤキ)
鋲/ステンレス
こんなおしゃれなパン切り包丁やブレッドナイフだとパンを食べる機会が増えそうですね。
以上でおしゃれなブレッドナイフ10選。デザイン性の高いパン切り包丁のおすすめでした。
おしゃれな包丁のおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなペティナイフのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなまな板のおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれな包丁立て・包丁スタンドのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれな包丁研ぎ器のおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなまな板スタンドのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなブレッドケースのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなキッチンツールセットのおすすめをまとめた記事はこちら
