こんにちは。
今回はおしゃれなデザインの姿見12選。インテリアになるかわいい全身鏡もおすすめです。
全身のファッションや身だしなみチェックに欠かせない姿見や全身鏡。
玄関やリビングはもちろん、一人暮らしやダンスをするさいにも重宝するアイテムですよね。
姿見や全身鏡には北欧デザインのおしゃれなもの、アンティーク調のかわいいもの、収納付きのスタンドミラー、ナチュラルな木製のもの、無駄のないシンプルモダンなもの、スリムな軽量のもの、壁掛けタイプのものなど様々です。
他にもデザインやサイズ、ブランド、カラー、素材、タイプ、価格などいろいろな姿見や全身鏡があります。
そこで、今回はお部屋のインテリアに馴染むおしゃれなデザインの姿見や全身鏡のおすすめをまとめました。
おしゃれなデザインの姿見のおすすめ!インテリアになるかわいい全身鏡も
ここからはいよいよ、おしゃれな姿見や全身鏡のおすすめの商品を紹介していきます。
どの姿見や全身鏡もおしゃれなものばかりなので、お気に入りのものを見つけやすくなっていますよ。
a.depeche(アデペシュ) OLD TEAK MIRROR(オールドチークミラー) L
a.depeche オリジナル家具に「ミラー」の登場です。
インドネシア産オールドチークを額に仕立てたミラー。
ひとつひとつ表情が違っていて、どれも世界にひとつしかありません。
ふんだんにオールドチークを使ったミラーは、風合いを感じながら、その存在感を確かめたい。
シンプルなデザインで、飽きずに長く使って、愛着が持てる。
シンプルだからこそ素材の良さが光ります。
こちらのミラーは、S・M・Lサイズとご用意。
サイズの幅が豊富なのも嬉しいポイント。
Lサイズは、立てかけると一面に広がるほどの大きなサイジング。
お部屋の主役になるほどの存在感を、たっぷりと感じてもらいたい。
また、時間が経つほどにどんどん味わい深さが増していきます。
ずっと使い続けていけるシンプルデザインが嬉しい。
自分らしくゆっくりと。
そんな付き合い方のできるミラーです。
どこか心地よい暮らしを提案するライフスタイルブランド、a.depeche(アデペシュ)のおしゃれな全身鏡「OLD TEAK MIRROR(オールドチークミラー) L」!
オールドチークを額に使用したかわいい姿見で、使い込んだような独特の風合いが魅力となっています。
シンプルながら置いておくだけで、存在感抜群のアイテムに仕上がっていますよ。
SPEC
- サイズ:W800×D40×H1700mm
- 素材:オールドチーク(ワックス仕上げ)
umbra(アンブラ) HUB Floor Mirror(ハブ フロア ミラー)
北米のインテリアブランド、umbraの収納機能付きのフロアミラーです。
こういうタイプのミラーは背面部分が無駄なデッドスペースになりがちですが、そこをラダーラックとして有効活用!
ラダーラックとは、はしご型ラックのことです。
ブランケットやタオル、マフラー等々ファブリックの収納に。
または新聞や雑誌を掛けたりと多目的に活用できます。
デザインもシンプルでどんなインテリアにもしっくりはまります。
角がなく、全体的に丸みを帯びたデザインです。
スタンド、ラダーラック部分の木材はナチュラルなバーチウッドを使用。
ブラックのフレームはラバー製となっております。
ラバーは滑り止め効果もあり、またウッドとの異素材のコンビネーションも新鮮!
カナダのトロント生まれのデザイン雑貨ブランド、umbra(アンブラ)のおしゃれな姿見「HUB Floor Mirror(ハブ フロア ミラー)」!
丸みを帯びたかわいい全身鏡で、ブラックのフレームに木製のスタンド部分を組み合わせたスタイリッシュなデザインに仕上がっています。
スタンド部分はラダーラックになっており、タオルやマフラーなどを掛けておくことができますよ。
SPEC
- サイズ:ミラー/幅42.5×奥行55×高さ156.8cm、ラダー/内幅37cm
- 重量:約10kg
- 素材:バーチ天然木(ラッカー塗装)ラバー、6mm厚鏡
Kurve(クルべ) レクタングルミラー
デンマーク語で「曲線/カーブ」という意味の「kurve(クルベ)」
美しい北欧デザインが魅力のKurve(クルべ)のおしゃれな姿見「レクタングルミラー」!
ビーチ材による曲線フレームがかわいい全身鏡で、アンティークのような色合いも魅力となっています。
裏側の4ヶ所に金具が付いており、縦横どちらの向きにも対応していますよ。
SPEC
- サイズ:約w400×d57×h1200mm
- 重量:約6330g
- 素材:
journal standard Furniture(ジャーナルスタンダードファニチャー) BREDA MIRROR(ブレダ ミラー)
journal standard Furnitureオリジナル、BREDAシリーズのミラー。
古材で作られたフレームが特徴で、木材の持つ凸凹をそのまま活かし、一点一点異なる風合いを楽しめる。
あえて、大き目のサイズ感にしているので存在感抜群。
journal standard Furniture(ジャーナルスタンダードファニチャー)のBREDA(ブレダ)シリーズのおしゃれな姿見!
古材による凹凸のあるフレームが魅力のかっこいい全身鏡で、ヴィンテージ感漂うアイテムに仕上がっています。
縦横どちらでも使用可能となっており、自宅はもちろん、ショップやヘアサロンにもおすすめですよ。
SPEC
- サイズ:幅80×奥4×高さ170cm
- 重量:30kg
- 材質:枕木(古材)
Hacoa(ハコア) Mirror(ミラー) Lサイズ
壁に取り付けたり、もたれかけさせて使える鏡。
枠の細いシンプルなデザインは、飽きが来ず、長年使えるデザインです。
お部屋の雰囲気やお好みに合わせてタモとウォールナットの2樹種からお選び頂けます。
少し狭い洗面所や、部屋でお化粧用の姿見などに最適なミラーです。
S・M・Lの3サイズからお選び頂けます。
木製デザイン雑貨ブランド、Hacoa(ハコア)のおしゃれな姿見「Mirror(ミラー) Lサイズ」!
細長いスタイリッシュな全身鏡で、木枠の薄いすっきりとしたシンプルなデザインに仕上がっています。
スリムすぎるように見えますが、前に立つとしっかり全身を映すことができますよ。
樹種はウォールナットとタモの2種類あります。
SPEC
- サイズ:W178×D25×H1610mm
- 重さ:約4,000g
- 材質:タモ、ウォールナット
- 塗装:オイルフィニッシュ
cosine(コサイン) キャリーミラー
素っ気ないほどのシンプルさが、いかにもコサイン。
鏡を囲む“額縁”がないうえ、足もとに空間があるため軽やかな印象です。
左右の脚の、シャープかつ有機的なラインと、計算された開き具合も見せ場。
好きな場所に立て掛けるだけで、美しい身支度コーナーができ上がります。
脚先には、滑り止めと床を保護する目的でゴムクッションを付けました。
左右の脚はよく見ると厚みのあるしっかり仕様です。
家具産地である北海道旭川市の家具メーカー、cosine(コサイン)のおしゃれな姿見「キャリーミラー」!
額縁をなくしたスマートなデザインのかわいい全身鏡で、女性でも持ち運ぶことが可能となっています。
美しいアールを描いた脚部にはゴムクッションが付いており、滑り止めとしてはもちろん、床が傷つきにくくなっていますよ。
SPEC
- サイズ:幅35.5×奥行4.5(設置時約20)×高さ160.5cm
- 材質:メープル材(オイル仕上げ)、ミラー(鏡裏面シナ合板)
TEORI(テオリ) AND MIRROR(アンドミラー)
TEORI ポールハンガー AND MIRRORは、ミラーの奥にポールハンガーのスペースを持った姿見です。
TEORI ポールハンガー AND MIRRORはコンパクトな省スペース設計で、毎日着るコートなどを引っ掛けて玄関に置くのもお勧めです。
TEORI ポールハンガー AND MIRRORは「AND LADDER」と並べて使うことができます。
岡山県倉敷にある竹を使用した家具メーカー、TEORI(テオリ)のおしゃれな姿見「AND MIRROR(アンドミラー)」!
ミラーの後ろにコートハンガーの機能を備えたかわいい全身鏡で、コンパクトながら3~4枚くらいのコートを収納することが可能となっています。
同シリーズのAND LADDER(アンドラダー)と合わせて使用するのもおすすめですよ。
SPEC
- サイズ:W450×D450×H1600mm
- 素材:竹集成材(竹抗菌オイル仕上げ)、鏡(飛散防止加工済み)
MAGIS(マジス) Deja-vu Mirror(デジャヴミラー) 73×190
「Deja-vu(デジャブ=既視感)」という名の通り、どこか懐かしさを感じさせる、究極までにシンプルなミラー。
飛行機の窓のように丸っこい角と太目のフレームはアルミ素材を磨き上げた美しい仕上げ。
ボリュームのあるサイズ展開だが、一切余計なデザインを施さないスッキリとしたデザインなので、部屋を広く見せることにも一役買います。
日本を代表するプロダクトデザイナー、深澤直人氏によるデザイン。
イタリアの家具ブランド、MAGIS(マジス)のおしゃれな姿見「Deja-vu Mirror(デジャヴミラー) 73×190」!
角丸と太めのフレームが特徴のかわいい全身鏡で、日本を代表するプロダクトデザイナーの深澤直人がデザインを手掛けています。
高級感のあるアルミによるフレームがスタイリッシュで、シンプルながらどこかレトロな雰囲気のするアイテムに仕上がっていますよ。
SPEC
- サイズ:幅730x高さ1900mm
- 重量:約25.0kg
- 材質:アルミニウム・磨き仕上、ガラス
emo. branche(エモブランシェ) emo Mirror(エモミラー)
高さ170cm 横幅 62cmの全身を映せる大型ミラーです。
お出かけ前の確認するのにおすすめ。
とっても存在感のあるアイテムです。
老舗家具メーカーによるemo. branche(エモブランシェ)シリーズのおしゃれな姿見「emo Mirror(エモミラー)」!
ウォールナットの深みのある色合いが魅力のかわいい全身鏡で、ミラー部分が万が一割れてしまっても安心な飛散対策が施されてります。
同シリーズの家具と一緒にコーディネートすると、よりノスタルジックな雰囲気のする空間を演出することができますよ。
SPEC
- サイズ:W620xD25xH1700mm
- 重量:20.5kg
- 材質:然木化粧繊維板(ウォールナット材)、ミラー5mm厚(飛散対策仕様)
- 塗装方法:ラッカー塗装
- 仕様:完成品、背面紐フックのみ取付
MOHEIM(モヘイム) STANDING MIRROR(スタンディングミラー)
シンプルさの中に独自性を生み出しているモヘイムの姿見
装飾的な要素を削ぎ落としたミニマルなスタンドミラー。
フレームをなくし、優美な丸い曲線的なフォルムにすることで、鏡そのものが美しい佇まいになりました。
デザイナーの竹内茂一郎がブランドディレクターを手掛ける福井県発のライフスタイルブランド、MOHEIM(モヘイム)のおしゃれな姿見「STANDING MIRROR(スタンディングミラー)」!
フレームを取っ払ったミニマルな全身鏡で、曲線の美しいミラー部とプライウッドによるスタンドが一体化したデザインとなっています。
無駄のないシンプルなデザインなので、どのようなお部屋のインテリアにも合わせやすくなっていますよ。
カラーはナチュラルとブラウンの2種類あります。
SPEC
- サイズ:W420×H1500×D24mm
- 重量:約10kg
- 材質:鏡・シナ合板・ABS発泡材
REFEX MIRROR(リフェクスミラー) 30×150cm
従来の鏡よりクッキリと鮮明!
超軽量で持ち運びも楽々♪
J.FRONTのREFEX MIRRORウッド調フレームです。
カラーは明るいメープル色と落ち着いたオーク色の2色展開で、サイズは30×150cm、40×150cm、60×150cmの3サイズをご用意しております。
倒れても割れない安全安心の設計となっており、歪みがなく原色を限りなく再現してくれます。
高精度のポリエステルフィルムをパネル状に仕上げたJ.FRONTのおしゃれな姿見「REFEX MIRROR(リフェクスミラー) 30×150cm」
ウッド調のフレームがかわいい全身鏡で、すっきりとしたシンプルなデザインに仕上がっています。
明るく割れにくいのはもちろん、ガラス鏡の約1/6の重さの超軽量仕様となっていますよ。
メープルとオークの2種類あります。
SPEC
- サイズ:W300×H1500mm
- 重量:1.4kg
- 材質:鏡面/透明ポリエステルフィルム
フレーム/アルミニウム
芯材/硬質ウレタン
飾縁/アルミニウム、他 - 付属品:吊り下げ用チェーン、S字金具×2、両面テープ×2、お手入れ専用クロス、床置き用滑り止めゴム付
ACME Furniture(アクメファニチャー) FRESNO MIRROR(フレスノ ミラー)
ACME Furniture(アクメファニチャー)オリジナルの、木製フレームの全身ミラー。
立て掛け、壁掛けどちらも可能な2WAYデザイン。
ヴィンテージ・インダストリアル系のリビングにぴったりのアイテムです。
木肌が密なハックベリー材を使用。
ライトブラウン・ブラウンの2色展開です。
ACME Furniture(アクメファニチャー)のFRESNO(フレスノ)シリーズのおしゃれな姿見!
立体的な木製フレームがかわいい全身鏡で、ヴィンテージライクなデザインに仕上がっています。
ヴィンテージやアンティーク家具はもちろん、インダストリアルなインテリアとも合わせやすくなっていますよ。
カラーはライトブラウンとミディアムブラウンの2種類あります。
SPEC
- サイズ:幅61×奥行き3.7×高さ162cm
- 重量:約15kg
- 材質:ガラス、アルダー材
どの姿見や全身鏡もおしゃれで、インテリア好きはもちろん、ファッション好きにも、もってこいですね。
以上でおしゃれなデザインの姿見12選。インテリアになるかわいい全身鏡もおすすめでした。
おしゃれな鏡・ミラーのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれな壁掛け鏡・ウォールミラーのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれな卓上ミラーのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれな手鏡・コンパクトミラーのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなドレッサー・鏡台のおすすめをまとめた記事はこちら
