おしゃれなぐい呑みのおすすめ12選。かわいいデザインから錫製の高級ぐい呑みまで

2023/10/06

こんにちは。
今回はおしゃれなぐい呑みのおすすめ12選。かわいいデザインから錫製の高級ぐい呑みまでです。

おちょこより比較的大きなサイズの酒器のぐい呑み。
熱燗や冷酒などの日本酒を楽しむさいはもちろん、結婚祝いなどの贈り物にも人気のアイテムですよね。

ぐい呑みには人気の能作のおしゃれなもの、高級な錫製のシンプルモダンなもの、陶器製のかわいいもの、プレゼントにおすすめなペアのぐい呑みセット、江戸切子職人によるガラス製のものなど様々です。

他にもデザインやサイズ、容量、ブランド、素材、カラー、価格などいろいろなぐい呑みがあります。
そこで、今回は食卓のインテリアに馴染むおしゃれなデザインのぐい呑みのおすすめをまとめました。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用していますが、当サイトが独自に作成した記事であり、第三者から依頼を受けたものではありません。

おしゃれなぐい呑みのおすすめ!かわいいデザインから錫製の高級ぐい呑みまで

ここからはいよいよ、おしゃれなぐい呑みのおすすめの商品を紹介していきます。
どのぐい呑みもおしゃれなものばかりなので、お気に入りのものを見つけやすくなっていますよ。

能作 ぐい呑み

design-guinomi

工芸・クラフトの産地、高岡で作った本錫(ほんすず)100%のぐい呑みです。
日本酒、冷酒や熱燗、焼酎を飲むのにいかがですか?
本錫は金属の中でも酸化しにくく、柔らかいので多少の形の変化をお楽しみいただく事が出来ます。
又、不純物を吸収する性質があり、水等を浄化するといわれています。
シンプルモダンな形状で食卓をオシャレに演出できますよ。
このぐい呑みは生型(なまがた)鋳造という鋳造法で作られています。

富山県高岡市の鋳物メーカー、能作のおしゃれなぐい呑み!
高級金属である錫100%のシンプルなぐい呑みで、能作の中でもスタンダードなモデルで人気となっています。
お酒を美味しく感じることができる酒器は、日本酒好きな方へのプレゼントやギフトなどにもおすすめですよ。

SPEC

  • サイズ:約66Ф×45Hmm
  • 重さ:約109g(箱重量含む/143g)
  • 容量:約70ml(すれすれ容量/約85ml)
  • 材質:本錫100%

能作 ぐい呑み 月 金箔

design-guinomi2

工芸・クラフトの産地、高岡で作った本錫(ほんすず)100%のぐい呑みです。
生型鋳造という昔ながらの製法で鋳造し、そのほとんどの工程を手作業により行っています。
デザインもシンプルな美しさがあります。
内側の一部には金箔が装飾されていますのでおめでたい席や贈り物にもピッタリな逸品になってくれますよ。
お手入れも普通の食器同様で楽ちんです。
毎日の晩酌に、又は贈り物にもお使い下さい。
金箔仕様のぐい呑みで和の心を味わいませんか?

石川県金沢市の伝統工芸品である金箔を使用した能作のおしゃれなぐい呑み「ぐい呑み 月 金箔」!
シンプルなフォルムのモダンなぐい呑みで、底面の三日月をイメージした金箔がアクセントになっています。
金箔仕様の酒器は、お祝いやおめでたい席で使用するのにもおすすめですよ。

SPEC

  • サイズ:約52Ф×28Hmm
  • 重さ:約102g(箱重量含む/124g)
  • 容量:約40ml(すれすれ容量/約45ml)
  • 材質:本錫100%、金箔

100%(ヒャクパーセント) SAKURASAKU glass(サクラサクグラス) SAKE(サケ) ぐい呑み 紅白ペア

design-guinomi3

江戸硝子の熟練の技をもって職人により丁寧に作られた100%のサクラサクグラス【SAKURASAKU glass】です。
このサクラサクグラス【SAKURASAKU glass】はグラスの底がサクラの花びらの形になっており、冷たい飲み物を飲む際の結露の水滴によって、卓上に桜の花を咲かせます。
形や機能だけでなく使用する事で生じる現象をも美しく見せることで、邪魔にさえ思えた水滴が、普段の生活にささやかな楽しみをもたらしてくれる大切な存在になるかもしれません。
色はクリアと桜色の2色、淡い桜色がとてもキレイで心が和みます。
ぐい呑み、ロックグラス、タンブラー、ピルスナーと4種類の大きさがありますので、用途に合わせてお使いいただけます。
桐箱入りなので贈り物にも喜ばれますよ。

プロダクトデザイナーの坪井浩尚氏がディレクターを務めるデザインブランド、100%(ヒャクパーセント)のおしゃれなぐい呑み「SAKURASAKU glass(サクラサクグラス) SAKE(サケ)」!
桜の花をモチーフにデザインされたかわいいぐい呑みで、グラスを持ち上げると結露によって、桜が現れるおもしろいアイテムとなっています。
クリアと桜色の2個セットが高級感のある桐箱に入っているので、大切な方への贈り物にもおすすめですよ。

SPEC

  • サイズ:約5.5φ×6.1Hcm
  • 容量:約70ml
  • 材質:クリスタルグラス
  • 備考:桐箱入り(白×1、桜×1)

金照堂 月に富士山 ぐい呑み

design-guinomi4

佐賀県有田町で製作された有田焼のぐい呑み。
有田焼は佐賀県の有田町を中心とする地域で、江戸時代の初めから焼き続けられている磁器。
江戸時代を通じて伊万里港から諸国へ積み出されたので、伊万里焼としても知られています。
硬く丈夫で、透明感のある白磁に、藍色や赤・黄・金など鮮やかな色が繊細にほどこされているのが特徴です。
世界文化遺産に登録された日本のシンボル富士山をシンプルに描いた縁起のよいぐい呑みです。

有田焼や波佐見焼のセレクトショップである金照堂オリジナルのおしゃれなぐい呑み「月に富士山 ぐい呑み」!
富士山と月が描かれた有田焼のかわいいぐい呑みで、シンプルな白磁に鮮やかな色合いが特徴となっています。
縁起の良いデザインなので、普段使いはもちろん、正月やお祝いの席にもおすすめですよ。

SPEC

  • サイズ:約φ5.9×H5.2cm
  • 容量:約58ml
  • 材質:磁器

木本硝子 Mai 3(マイ スリー) レギュラー ぐい呑み

design-guinomi5

江戸切子職人と日本人女性デザイナーによる木本硝子のおしゃれなぐい呑み「Mai 3(マイ スリー) レギュラー」!
コロンとした丸いフォルムのかわいいぐい吞みで、内側にはモールが施された美しいアイテムです。
お米の形状をイメージしたデザインとなっており、日本酒をつくるときの精米歩合30%をオマージュしたユニークなネーミングも魅力となっていますよ。

SPEC

  • サイズ:約口径5.6cm、高さ5.3cm、最大直径6.9cm
  • 容量:160ml
  • 素材:ソーダ硝子

大阪錫器 ぐい呑み 如月

design-guinomi6

自宅で、その日の疲れが取れてしまう程の美味しいお酒が飲みたい。
そんな贅沢な夢を適えてくれるのが、錫の酒器です。
冷酒を注げばあっという間にキンキンになります。
これは、熱伝導率に優れた錫の特性によるものです。
大阪錫器の酒器は、程よい重量感と強度、肌触りの良い表面の模様が特徴的です。
伝統工芸士の方を代表とし、国家資格を持つ職人達がひとつずつ手作りで製作しています。
古来から金・銀と並び高級品とされ、お酒をまろやかな味にしてくれると言われる錫は、お子様の食器などにも使われる程安全な金属なので、贈り物にもぴったりです。

伝統的工芸品である大阪浪華錫器を製造する大阪錫器のおしゃれなぐい呑み「ぐい呑み 如月」!
表面に施された細かい模様が特徴の美しいぐい呑みで、内側は槌目模様となっています。
職人の手作業による味わいを感じることができるアイテムとなっていますよ。

SPEC

  • サイズ:約4.7φ×4.3Hcm
  • 重量:約98g
  • 容量:約55ml
  • 材質:本錫

松徳硝子 ぐい呑み 回 角出し

design-guinomi7

繊細な飲み口で人気の高い「うすはり」の製造メーカー「松徳硝子」と、江戸切子職人「堀口徹」のコラボレートで製作された「回 -KAI-」のご紹介です。
伝統技法とモダンデザインの融合をテーマに作られたこのぐい呑みは、直吹きという下玉を取らずに吹き上げる伝統的な手仕事にてグラスを製作し、3種の江戸切子の伝統的なカットパターンで仕上げています。
「角出し」「千筋」「魚子」という3種のぐい呑みはそれぞれ切子のデザインが違い、角出し(荒い梨地仕上げ)、千筋(細かな梨地仕上げ)、魚子(数工程にわたり磨き込んだ仕上げ)というように、カットと磨きの細かさが異なります。
また、「回」という商品名は、硝子を吹く際は竿を回し、切子のカットの際は回転する機械にガラスをあてることから名付けられました。
美味しい日本酒を冷たく冷やしてお楽しみいただければと思います。
桐箱入なので贈り物にもぴったりです。

うすはりで有名な老舗硝子メーカー、松徳硝子のおしゃれなぐい呑み「ぐい呑み 回 角出し」!
底部の美しいカットデザインが特徴のモダンなぐい呑みで、江戸切子に師事したこともある堀口切子の堀口徹氏がカットデザインを手掛けています。
角出しはダイヤ目(荒い梨地仕上げ)で、江戸切子の伝統文様を採用していますよ。

SPEC

  • サイズ:φ57×H51mm
  • 容量:約80ml(満水容量)
  • 材質:無鉛クリスタルガラス

SHIROKANE(シロカネ) ぐいのみ hiro

design-guinomi8

しっとりと吸いつくような梨地模様の手触りの心地よさは、ぐいのみを持ったときにさらに実感できます。
やさしい光沢をたたえた純錫の柔らかな表情に、持ちやすさ、使いやすさといった道具としての機能を兼ね備えた、心遣いのぬくもりを感じるデザインです。
錫は飲み物の味わいをまろやかにするといわれる素材。
また、つぶつぶとした梨地模様が飲み物の旨みを引き出します。
手仕事でなめらかに磨きあげられた飲み口は、飲み物本来の美味しさをさらに引き立てる口あたり。
また、錫の柔らかい素材特性により、使う人の手にだんだん馴染んでいくので愛着もひとしおです。
あらかじめ冷やしておけば、錫の熱伝導を活かして冷たさをキープします。
お酒の冷たさがストレートに伝わり、持つ手からもおいしさを味わえます。
素敵なギフトボックス入りで大切な方への贈り物にも最適です。

高田製作所による錫製品のブランド、SHIROKANE(シロカネ)のおしゃれなぐい呑み「ぐいのみ hiro」!
飲み口が広がったデザインが特徴の美しいぐい呑みで、同シリーズの片口とセット使用するのもおすすめです。
錫は熱伝導が高いので、お酒の冷たさや温かさをより感じ美味しくいただくことができますよ。

SPEC

  • サイズ:W73×D73×H50mm
  • 重量:100g
  • 素材:純錫4N(高純度99.99%)、鋳肌砂打ち光沢仕上げ

やま平窯 エッグシェル ぐい呑みセット

design-guinomi9

江戸時代から明治にかけて作られた輸出向けの食器の中に「卵殻手(らんかくで)」と呼ばれる磁器がありました。
その薄さはたったの1mm。
技術の域を極めた薄さと丈夫さを持った磁器は西洋人からも「エッグシェル」と呼ばれ、絶賛されていたそうです。
一度、技術が途絶えてしまった卵殻手ですが、有田焼「やま平 窯元」によって「エッグシェルシリーズ」として、新しく生まれ変わりました。
厚さ1mmほどのその素地は磁器特有の透光性があり照明器具と見間違うほど。
有田焼の「白」さを感じて頂きたいという窯元の思いからシンプルな形状になりました。
表面には「繭」のイメージが施されています。
手にした時のふんわりとした柔らかさと、口当たりの良さを感じて頂きたい商品です。
こちらの“エッグシェル ぐい呑みセット”は日本酒のテイスティングにピッタリな盃の5個セットです。
5形状全てで味わいを楽しみ、その変化を感じて頂ければお酒の味も一層引き立ちます。
パーティー等でも活躍します。
専用の桐箱入りのため、日本酒好きな方への贈り物に最適です。

佐賀県有田町にある有田焼の窯元、やま平窯のおしゃれなぐい呑みセット「エッグシェル ぐい呑みセット」!
卵の殻のように厚さ1mmほどしかない薄さが特徴のエッグシェルシリーズのぐい呑みセットで、口当たりの良いアイテムとなっています。
それぞれ違う形状の5つのぐい呑みがセットになっており、日本酒のテイスティングにもおすすめですよ。

SPEC

  • サイズ:曲水、日月、大黒、竹取/約6.3×6.3×4cm、富士/約4.5×6.3×4cm
  • 重量:曲水/約12g、日月/約14g、富士/約18g、大黒/約16g、竹取/約11g
  • 容量:曲水/約50ml、日月/約65ml、富士/約75ml、大黒/約80ml、竹取/約40ml
  • 材質:磁器

倉敷ガラス ぐいのみ

design-guinomi10

倉敷ガラスは、小谷栄次さんが作る吹きガラス製品。
「生活の道具」としての使いやすさを大切にしたその製品には、シンプルでやさしい美しさが自然に宿ります。
表面に入れられた、螺旋のような独特の網目模様(モール模様)や、「小谷ブルー」と称される独特の青色が特徴的です。
吹きガラスならではのしっかりとした厚みが指先に感じられる、ぐいのみ。
中にお酒を入れると、光の反射できらめきます。

岡山県倉敷市に口吹きガラス工房を構える倉敷ガラスのおしゃれなぐい呑み「ぐいのみ」!
倉敷ガラス独特のモール模様が特徴のかわいいぐい呑みで、小谷ブルーと呼ばれるオリジナルカラーも魅力です。

厚みのある口元が特徴的なフォルムで、指でしっかり持つことができますよ。
カラーは無地、泡、薄青、青の4種類あります。

SPEC

  • サイズ:約φ6.5×H4.7cm
  • 重さ:80g
  • 材質:ガラス

栗久 曲げわっぱ ぐい呑み

おしゃれなぐい呑み11

美しい秋田杉を素材にした伝統工芸「大館曲げわっぱ」。
秋田杉は日本三大美林のひとつとされ、木目が均一で美しく、優雅な風合いがあります。
木材の特性から熱伝導がゆるやかで、熱いものは冷めにくく、冷たいものは冷たさを持続させる効果があります。
秋田杉を斜めに巻きつけたデザインが日本らしい酒器は、風情があり現代の生活にもよく似合います。
内側の白木からは杉のほのかな香りが漂い、お酒の味を一段とひきたてます。
大館の曲げわっぱは昭和55年に国の伝統工芸品の指定を受け、製作はほとんど全ての工程を昔ながらの手作業で行っています。
細部まで美しく仕上げられた曲げわっぱに職人の手仕事の精密さを感じることが出来ます。

美しい木目の秋田杉を使用した栗久のおしゃれなぐい呑み「曲げわっぱ ぐい呑み」!
伝統工芸の大館曲げわっぱのかわいいぐい呑みで、シンプルながら斜めに巻かれたデザインが特徴的です。
ナチュラルな木製の酒器は保温保冷にも優れており、優しい手触りと杉のほのかな香りを楽しめますよ。

SPEC

  • サイズ:約Φ57×H50mm
  • 重さ:約12g
  • 容量:約50ml
  • 材質:秋田杉

金照堂 富士山 ペア ぐい呑み

おしゃれなぐい呑み12

富士山を眺めながらお酒が飲める金照堂のおしゃれなぐい呑み「富士山 ペア ぐい呑み」!
青色と赤色の富士山がペアセットになったかわいいぐい呑みで、内側の底には富士山が描かれています。

佐賀県有田町にて製作されている有田焼のカップです。
飲み口が広がっているので、飲みやすいぐい呑みです。
お酒好きな方や外国の方へプレゼントするのはもちろん、結婚祝いや還暦祝いにもおすすめですよ。

SPEC

  • サイズ:約Φ6.2×H4.7cm
  • 容量:約48ml
  • 材質:磁器
  • 備考:化粧箱入り(2個セット)

ぐい呑みの人気ランキングをチェック!

楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングでのぐい呑みの人気ランキングをチェックしたい方はこちら

どのぐい呑みもおしゃれで、日本酒による晩酌がより楽しみになりますね。
以上でおしゃれなぐい呑みのおすすめ12選。かわいいデザインから錫製の高級ぐい呑みまででした。

おしゃれなおちょこのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなおちょこ12選。かわいいデザインのお猪口もおすすめ
こんにちは。 今回はおしゃれなおちょこ12選。かわいいデザインのお猪口もおすすめです。 日本酒を楽しむのに欠かせないおちょこ。 ...

 

おしゃれな酒器セットのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれな酒器セットのおすすめ10選。かわいい陶器製から錫製の高級酒器まで
こんにちは。 今回はおしゃれな酒器セットのおすすめ10選。かわいい陶器製から錫製の高級酒器までです。 日本酒や焼酎を美味しく飲む...

Topへ戻る