こんにちは。
今回は【2022年版】おしゃれなラジカセのおすすめ4選。レトロなデザインからかっこいいラジカセまでです。
ラジオやカセットテープが内蔵されたラジカセ。
音楽やラジオを聴くのはもちろん、録音するさいにも重宝するアイテムですよね。
ラジカセにはレトロでかっこいいもの、Bluetoothが搭載されたもの、シンプルなデザインのかわいいもの、持ち運びに便利なコンパクトサイズのものなど様々です。
他にもデザインやサイズ、ブランド、機能、カラー、価格などいろいろなラジカセがあります。
そこで、今回はお部屋のインテリアに馴染むおしゃれなデザインのラジカセのおすすめをまとめました。
おしゃれなラジカセのおすすめ!レトロなデザインからかっこいいラジカセまで
ここからはいよいよ、おしゃれなラジカセのおすすめの商品を紹介していきます。
どのラジカセもおしゃれなものばかりなので、お気に入りのものを見つけやすくなっていますよ。
ANABAS(アナバス) ラジオカセットレコーダー
レトロ&クラシックなデザインが魅力のANABAS「ラジオカセットレコーダー」のご紹介です。
日本語表示でシンプル&簡単な操作性とコンパクトでどこか愛着の湧くクラシックなデザインのラジオカセットレコーダー。
インテリア性も抜群で、ヴィンテージライクなお部屋から、温かみのある北欧テイストのお部屋まで、レトロ感あるアクセントアイテムとして置いておくだけで、雰囲気あるお部屋を演出してくれます。
また、ワイドFM(FM補完放送)に対応しており、AMラジオの番組を災害や電波障害に強いFMの周波数を使い聴けるので、ビルやマンションなどAM放送が入りづらい場所でもクリアな音質でAMラジオ番組を楽しむことが可能です。
もちろんカセットテープの再生、録音もできるので、お気に入りのラジオを録音したり、パーティーシーンなどに内蔵マイクで録音した音声を使ったサプライズなど様々な使い方ができますよ。
さらに、電源が持ち運びにも便利な単2形乾電池6本とコンセントでの100V電源の2種類に対応している使い勝手の良さも嬉しいポイントです。
太知ホールディングスが展開するANABAS(アナバス)のおしゃれなラジカセ「ラジオカセットレコーダ」!
クラッシックなデザインがかっこいいレトロラジカセで、左右に設けられたシンプルな大型ダイヤルによって、ラジオの選局や音量の調節が可能となっています。
コンセントと電池の2通りの電源に対応しており、野外やアウトドアにもおすすめですよ。
SPEC
- サイズ:約幅27×奥行7.4×高さ15.7cm
- 重さ:約1.2kg
- 消費電力:10W(待機時0.7W)
- 受信周波数:FM/76.0~108MHz、AM/522~1620kHz
SANSUI(サンスイ) Bluetooth ステレオラジオカセット
大人気のレトロデザイン一体型コンポがリニューアル!
◆SDカード/USBメモリーのMP3再生やBluetooth接続でスマホの音楽も楽しめる多機能モデル!
◆ラジオ、USB/SDのMP3、Bluetooth接続した音源もカセットテープに録音できる!
◆乾電池にも対応!(単1形乾電池×4本(別売))
ドウシシャによるオーディオ機器ブランド、SANSUI(サンスイ)のおしゃれなラジカセ「Bluetooth ステレオラジオカセット」!
懐かしいレトロなデザインを採用したラジカセに最新の機能を搭載したおもしろいモデルです。
ラジオやBluetoothはもちろん、SDカード・USBメモリーによるMP3再生も可能となっていますよ。
SPEC
- サイズ:約幅317×高さ115×奥行95mm(突起物含む)
- 質量:約1.2kg(本体のみ)
- 消費電力:動作時/10W、スタンバイ時/1.6W
- 受信周波数:FM/76.0~108.0MHz、AM/530~1629kHz
ORION(オリオン) Bluetooth対応 ステレオラジカセ
ラジカセブームデザイン
好評を博したSCR-B2よりも音質、機能もアップ!
●ステレオカセット/AM/FMラジオ/USB・マイクロ録再/BT接続など
多彩な最新機能搭載
●マニア心をくすぐるLEDレベルメーター採用
●乾電池連続再生時間
ドウシシャによるORION(オリオン)のおしゃれなラジカセ「Bluetooth対応 ステレオラジカセ」!
80年代のレトロなデザインを再現したかっこいいラジカセで、懐かしい見た目ながらBluetoothをはじめ多彩な機能を搭載しています。
正面には音の強弱に合わせて光るユニークなLEDピークレベルメーターも備わっていますよ。
SPEC
- サイズ:H202×W388×D125mm
- 重量:2.3kg
- 電源の種類:AC100V DC6V単1乾電池×4本
- 消費電力:動作時/15.0W、スタンバイ時/1.3W
- ラジオチューナー:FM76~108MHz、AM530~1629kHz
SONY(ソニー) CDラジオカセットレコーダー ホワイト
大型液晶ディスプレイで簡単、使いやすい。
インテリアにあわせて選べる3色のカラーデザイン。
快適な使い心地のコンパクトCDラジカセ■大きく使いやすいボタン配置
操作用のボタンを本体上部にまとめて配置。
よく使うボタンを大きくし、使いやすいデザインにしました。■持ち運びに便利な電池駆動&取っ手付き
AC電源に加えて電池駆動にも対応しており本体上面に取っ手がついているので、朝はキッチン、夜は寝室など、好きな場所に運んで気軽にラジオ、CD、カセットを楽しめます。■暗い所でも見やすいバックライト付き大型液晶ディスプレイ
大きな文字と分かりやすい表示のバックライト付き大型液晶ディスプレイを搭載。
4段階(*)の明るさ調節が可能で、時計表示にも対応しています。
* 電源オン時。
電源オフ時は3段階■インテリアにあわせて選べる3色のカラーデザイン
モノトーンにお部屋をまとめたい方にはブラック、お部屋全体がホワイト中心の方にはホワイト、ナチュラルで軽やかなイメージのお部屋にしたい方にはベージュと、インテリアに調和した色を選べる3色のカラーバリエーションをご用意しました。■ラジオをカセットテープ(別売)にタイマー録音可能
CDやラジオ番組をカセットテープに録音できます。
また、ラジオ番組のタイマー予約録音機能も搭載。
ラジオ放送を聞きながらの録音はもちろん、あらかじめ設定した時間に予約録音が可能です。
お気に入りの語学講座や音楽・トーク番組、深夜放送などを聞き逃すことなく、好きな時間に楽しめます。
CDの録音は全曲録音、1曲だけの録音や曲の途中からの録音、プログラム登録して好きな曲順での録音にも対応しています。
※ 録音終了前の電池切れなどの問題を回避するため、電源コードを接続しておくことをおすすめします■お気に入りラジオ局登録
FM/AM放送局をあわせて3つまで登録できます。
登録も簡単でお気に入りのラジオ局を受信して、お気に入りラジオ局ボタンを約2秒間「ピー」と音がするまで押せば登録完了です。■CDの音楽を聞く
一般の音楽CDの他、CD-DA(Compact Disc Digital Audio)やMP3フォーマットで記録したCD-R/RW(*2)に対応。
1曲/全曲/プログラムリピートなどの再生モードがあります。
*2 著作権保護されたファイルは再生できません■その他の機能
スヌーズ機能付きめざましタイマー機能を搭載しているので、目覚ましにも使えて便利です。■その他の機能
あらかじめ設定した時間(15分/30分/60分/90分)が過ぎると自動的に電源をオフできるおやすみタイマーを搭載。
ラジオを聞きながら就寝するときなど、電源の切り忘れを防げます。■その他の機能
別売マイクをつないでCDを再生しながらカラオケを楽しんだり、自分の声をカセットテープに録音したりできます。
お部屋のインテリアに馴染むSONY(ソニー)のおしゃれなラジカセ「CDラジオカセットレコーダー ホワイト」!
丸みのあるシンプルなフォルムのかわいいラジカセで、暗くても見えやすいバックライト付きの大型液晶ディスプレイを採用しています。
ラジオやカセットはもちろん、CDも聞くことができますよ。
SPEC
- サイズ:H134×W320×D199mm
- 重量:約2.4kg(乾電池除く)、約2.8kg(乾電池含む)
- ラジオチューナー:FM/76.0〜108.0MHz、AM/531〜1710kHz
- 消費電力:10W、1W以下(電源オフ時)
- 電源の種類:本体用/家庭用電源(AC100V50Hz/60Hz)単2形乾電池6個使用(DC9V)(別売)
時計用/単4形乾電池3本使用(DC4.5V)(別売)
ラジカセの人気ランキングをチェック!
楽天市場やAmazonでのラジカセの人気ランキングをチェックしたい方はこちら
レトロでおしゃれなラジカセで、音楽やラジオを楽しんでみてはどうでしょうか。
以上で【2022年版】おしゃれなラジカセのおすすめ4選。レトロなデザインからかっこいいラジカセまででした。
おしゃれなラジオのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなCDプレーヤーのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなBluetoothスピーカーのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなレコードプレイヤーのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなイヤホンのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなヘッドホンのおすすめをまとめた記事はこちら
