こんにちは。
今回はおしゃれな保存容器10選。かわいいデザインのキャニスターもおすすめです。
作り置きや調味料などの保存に欠かせない保存容器。
冷蔵庫に食品を収めるのはもちろん、コーヒー豆や小麦粉、お菓子、バターなどを保存するのにも重宝するアイテムですよね。
保存容器には人気の野田琺瑯のホワイトシリーズやWECK(ウェック)のもの、北欧デザインのおしゃれなもの、かわいいホーロー製のもの、プラスチック製のシンプルなタッパー、密閉することができる蓋付きのキャニスター、食器のような陶器製のモダンなもの、中身が見えるガラス製のスタイリッシュなもの、電子レンジに対応したものなど様々です。
他にもデザインやサイズ、容量、素材、ブランド、機能、カラー、価格などいろいろな保存容器があります。
そこで、今回はキッチンや食卓のインテリアに馴染むおしゃれなデザインの保存容器のおすすめをまとめました。
おしゃれな保存容器のおすすめ!かわいいデザインのキャニスターも
ここからはいよいよ、おしゃれな保存容器のおすすめの商品を紹介していきます。
どの保存容器もおしゃれなものばかりなので、お気に入りのものを見つけやすくなっていますよ。
WECK(ウェック) キャニスター MOLD SHAPE(モールドシェイプ) 300ml 保存容器
ドイツの老舗ガラスメーカー、WECK(ウェック)のおしゃれな保存容器「キャニスター MOLD SHAPE(モールドシェイプ) 300ml」!
いちごのマークが特徴のかわいい保存容器で、薄緑色のリサイクルガラスを使用しており、アンティークガラスのような雰囲気となっています。
別売りのフタと合わせたり、サイズ違いで重ねたりと見せる収納にもおすすめで、世界中で愛用されている人気の高いアイテムですよ。
SPEC
- サイズ:約Φ110×73mm
- 容量:300ml
- 材質:リサイクルガラス
- 仕様:フタサイズ/口径Lサイズ
ChaBatree(チャバツリー) Cynosure Jar(サイノシュアジャー) Mサイズ 500cc
タイのATSIAMSIGHT(アットシャムサイト)社によるブランド、ChaBatree(チャバツリー)のおしゃれな保存容器「Cynosure Jar(サイノシュアジャー) Mサイズ 500cc」!
ガラス瓶に天然木のフタを組み合わせたかわいい保存容器で、温かみのある木製のフタは職人によるハンドメイドとなっています。
フタの中央には開けやすいようくぼみが設けられており、内側には密閉性の高いシリコンパッキンが付いていますよ。
SPEC
- サイズ:φ9×H10cm
- 容量:500cc、コーヒー豆/約150g
- 素材:ガラス、天然木(モンキーポッド)、シリコン
Cellarmate(セラーメイト) チャーミークリアー・タフ TS2(350ml)
老舗ガラスメーカーの星硝株式会社が展開するブランド、Cellarmate(セラーメイト)のおしゃれな保存容器「チャーミークリアー・タフ TS2(350ml)」!
中身の見えるクリアなかわいい保存容器で、パーツは全て安心の日本製となっています。
積み重ねて冷蔵庫にすっきり収めることができるのはもちろん、リーズナブルな価格でロングセラーのアイテムとなっていますよ。
SPEC
- サイズ:直径10.2x高さ7.4cm
- 重量:約235g
- 容量:350ml
- 材質:本体/ソーダーライムガラス
フタ/トライタン(飽和ポリエステル)
パッキン/エラストマー(熱可塑性エラストマー) - 耐熱温度:120℃
KINTO(キントー) BOTTLIT(ボトリット) キャニスター 600ml
テーブルウェアからインテリア雑貨まで手掛ける日本のブランド、KINTO(キントー)のおしゃれな保存容器「BOTTLIT(ボトリット) キャニスター 600ml」!
コロンとした丸みのあるフォルムとコルクのフタがかわいい保存容器で、本体は電子レンジや食洗機にも対応した耐熱ガラスを使用しています。
コーヒー豆やスパイスを入れてキッチンやダイニングに置いておくだけで、インテリアになるボトル型のアイテムとなっていますよ。
SPEC
- サイズ:約幅8×高さ21cm
- 容量:約600ml
- 材質:耐熱ガラス、コルク
- 電子レンジ、食洗機使用可
KINTO(キントー) 浅漬鉢 640ml
手軽に浅漬けを楽しむことができるKINTO(キントー)のおしゃれな保存容器「浅漬鉢 640ml」!
涼しげなガラス製のかわいい保存容器で、凹凸のある曇りガラスのような風合いも魅力となっています。
フタがそのまま重石代りになっており、そのまま食卓に出しても絵になるアイテムとなっていますよ。
SPEC
- サイズ:径13x高さ9.5cm
- 容量:640ml
- 素材:ソーダガラス
- 食器洗浄機使用可
soil(ソイル) FOOD CONTAINER GLASS(フードコンテナガラス) 保存容器
自然素材の珪藻土と職人による左官技術を活かしたプロダクトシリーズ、soil(ソイル)のおしゃれな保存容器「FOOD CONTAINER GLASS(フードコンテナガラス)」!
やさしい色合いの珪藻土によるフタがかわいい保存容器で、容器の本体は中身が一目でわかるクリアなガラス製となっています。
珪藻土の調湿効果よって、調味料や食材の乾燥や湿気はもちろん、固まったりするのを防いでくれますよ。
カラーはホワイト、ピンク、グリーンの3色あります。
SPEC
- サイズ:約φ80×H95mm
- 重量:約280g
- 素材:珪藻土、ガラス
野田琺瑯 ホワイトシリーズ レクタングル深型 S
日本の老舗琺瑯メーカー、野田琺瑯のおしゃれな保存容器「ホワイトシリーズ レクタングル深型 S」!
乳白色のホーロー製のかわいい保存容器で、シンプルながらどこか温かみのあるアイテムとなっています。
中身が見えるシール蓋が付いており、バターや常備菜などを保存するのにおすすめですよ。
野田琺瑯のホワイトシリーズの美しい保存容器は、2013年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞しています。
SPEC
- サイズ:W15.4×D10.3×H5.7cm
- 重量:220g(フタ含む)
- 容量:500ml
- 材質:本体/琺瑯(底の厚さ/0.6mm)
蓋/EVA樹脂製(耐熱温度/70度、耐冷温度/-30度) - 使用区分:食洗機、直火、オーブン、本体使用可
白山陶器 CONTE(コンテ) ロング
焼き物の街である長崎県波佐見町で作られている白山陶器のおしゃれな保存容器「CONTE(コンテ) ロング」!
うつわのような感覚で使える磁器製のかわいい保存容器で、スタッキングした姿も美しいアイテムです。
200gのバターがそのまま収まるサイズで、残ったおかずを保存するのはもちろん、漬物や佃煮などにもおすすめですよ。
カラフルなカラーリングも魅力となっており、カラーはブルー、鉄赤、白マット、黄マットの4種類あります。
SPEC
- サイズ:幅14.5x奥行9x高さ5.5cm
- 素材:磁器
Rosti Mepal(ロスティ メパル) 保存容器 CIRQULA(サーキュラ) 深型 500ml
北欧デンマークのRosti(ロスティ)とオランダのMepal(メパル)が合併して生まれたキッチンウェアブランド、Rosti Mepal(ロスティ メパル)のおしゃれな保存容器「CIRQULA(サーキュラ) 深型 500ml」!
北欧デザインのかわいい保存容器で、フタには中身が見える中央の半透明部分や開けやすいタブが設けられています。
電子レンジや食洗機も使うことができるのはもちろん、汁物も漏れにくい密閉性の高い優れたアイテムとなっていますよ。
カラーはノルディックライム、ノルディックホワイト、ノルディックブルー、ノルディックベリー、ノルディックブラック の5色あります。
SPEC
- サイズ:約W13.5×D12.5×H8.5cm
- 容量:500ml
- 材質:本体・フタ/ポリプロピレン、フタパッキン/TPE
- 電子レンジ、食洗機使用可
9°(クド) U150 保存容器
東京のデザイン事務所と富山の樹脂メーカーによって生まれたブランド、9°(クド)のおしゃれな保存容器「U150」!
グリーンを基調としたかわいい保存容器で、美しい見た目のデザインだけでなく、高い機能性も魅力となっています。
保存容器として保存できるのはもちろん、調理や食器としてマルチに使うことが可能となっています。
このおしゃれな保存容器は2018年度グッドデザイン賞を受賞していますよ。
カラーは白無垢色、初緑色、大緑色、茶大色、深緑色、常緑色の6色あります。
SPEC
- サイズ:φ150×H63mm(蓋含む)
- 容量:750ml
- 素材:SPS樹脂
- 電子レンジ・食洗機使用可
保存容器・キャニスターの人気ランキングをチェック!
楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングでの保存容器・キャニスターの人気ランキングをチェックしたい方はこちら
どの保存容器もおしゃれに食材や調味料を保存できそうですね。
以上でおしゃれな保存容器10選。かわいいデザインのキャニスターもおすすめでした。
おしゃれなタッパーのおすすめをまとめた記事はこちら

WECK(ウェック)のガラスキャニスターのレビュー記事はこちら

おしゃれなコーヒーキャニスターのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれな茶筒のおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれな調味料入れのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなバターケースのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれな米びつ・ライスストッカーのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなパスタケース・パスタストッカーのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなフリーザーバッグ・ジッパーバッグのおすすめをまとめた記事はこちら
