おしゃれな急須15選。かわいいデザインもおすすめ

2023/10/22

こんにちは。
今回はおしゃれな急須15選。かわいいデザインもおすすめです。

美味しいお茶を飲むのに欠かせない道具の急須。
日本茶はもちろん、紅茶を入れるのにも重宝するアイテムですよね。

急須には人気の白山陶器や東屋のもの、波佐見焼のおしゃれなもの、北欧風デザインのモダンなもの、萬古焼のかわいいもの、ガラス製のスタイリッシュなもの、シンプルなステンレス製のもの、温かみのある陶器製のもの、南部鉄器のものなど様々です。

他にもデザインや素材、容量、ブランド、サイズ、カラー、価格などいろいろな急須があります。
そこで、今回は食卓やキッチンのインテリアに馴染むおしゃれなデザインの急須のおすすめをまとめました。

おしゃれな急須の選び方!

どんな急須を選べばいいか分からないという方向けにここでは、デザイン、サイズや容量、素材の3点にしぼって選び方のポイントを紹介します。

急須のデザイン

急須のデザイン

お茶をよく飲む方は急須をよく使用するので、見た目のデザインにもこだわりたいですね。
食卓や湯のみなどの他の食器と合うお気に入りの急須を選びましょう。

急須のサイズや容量

急須のサイズや容量

急須のサイズや容量も様々ですので、お茶を飲む量や人数に合わせて適切に選びましょう。
以下は人数に対しての容量の目安になります。

  • 1〜2人用:100~200ml
  • 2~3人用:200~340ml
  • 3~4人用:340~480ml
  • 4~5人用:480~600ml

急須の素材

急須の素材

急須の素材には有田焼などの磁器や、萬古焼などの陶器、南部鉄器などの鉄製、見て楽しめるガラス製、スタイリッシュなステンレス製など様々です。
どのような雰囲気の急須がいいか考えて選びましょう。

おしゃれな急須のおすすめ!かわいいデザインも

ここからはいよいよ、おしゃれな急須のおすすめの商品を紹介していきます。
どの急須もおしゃれなものばかりなので、お気に入りのものを見つけやすくなっていますよ。

Roji Associates(ロジ・アソシエイツ) 南部鉄器 急須 ドーム アラレ 0.4L

おしゃれな急須1

南部鉄器メーカー、Roji Associates(ロジ・アソシエイツ)のおしゃれな急須「南部鉄器 急須 ドーム アラレ 0.4L」!
南部鉄器に鮮やかなカラーが色付けされたかわいい急須で、南部鉄器のモダンな風合いとインテリアになる色合いやフォルムが魅力です。

内側にはホーロー加工が施されており、お手入れしやすくなっていますよ。
カラーは白ゴールド、ローズピンク、トルコブルー、パープル、グリーン、ピンクシルバー、黒の7色あります。

SPEC

  • サイズ:11×16cm(ハンドルを立てたとき)
  • 重量:約930g
  • 容量:0.4L
  • 素材:本体/鋳鉄(内面ホーロー引き)
    茶漉し/ステンレス、ハンドル/鋳物

白山陶器 茶和 急須

おしゃれな急須2

焼き物の街である長崎県波佐見町で作られている白山陶器のおしゃれな急須「茶和 急須」!
丸いフタのつまみがかわいい急須で、横手の長くて持ちやすいグリップも特徴的です。

フタのつまみ部分を本体に掛けることができるので、置き場所にも困りません。
フタのつまみ部分を親指で押さえることで、片手でスマートに注ぐことができますよ。
このおしゃれな急須は2009年度グッドデザイン賞を受賞しています。

SPEC

  • サイズ:10.5×高さ9.5cm
  • 重さ:約395g
  • 容量:400ml
  • 材質:磁器
  • 質感:つるつる

BLANCHE ASSOCIES(ブランシェ・アソシエ) OM(オリエンタルモダン) 急須

おしゃれな急須3

インテリア雑貨メーカーのBLANCHE ASSOCIES(ブランシェ・アソシエ)によるOM(オリエンタルモダン)のおしゃれな急須!
スタイリッシュな艶消しステンレスがかっこいい急須で、シンプルながら六角形のつまみがアクセントになっています。
持ち手部分にはツルを巻いているので、熱くなりにくくなっていますよ。

SPEC

  • サイズ:約直径10×幅13×高さ6.5(13.5取っ手の上まで)cm
  • 容量:360cc
  • 素材:18-8ステンレス、つる草

佐賀県 吉田焼 水玉 急須

おしゃれな急須4

レトロでかわいい水玉シリーズのおしゃれな急須「佐賀県 吉田焼 水玉 急須」!
昔ながらの懐かしい水玉模様の急須で、職人がひとつひとつ丁寧に手彫りで仕上げています。
この急須は長い間愛され続けており、2010年にはグッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞していますよ。

SPEC

  • サイズ:約10(持ち手含16.5)×10(注ぎ口含14)×高さ9cm
  • 容量:230ml
  • 素材:磁器

東屋 丸急須

おしゃれな急須5

焼き締めという製法で作られた東屋の急須「丸急須」!
コロンとかわいい丸いフォルムが特徴のおしゃれな急須です。

茶漉し部分は本体と同じ素材でできており、細かな穴を多数あけることで目詰まりしにくくなっていますよ。
横手と後手の2種類あります。

SPEC

  • サイズ:横手/W145xD110xH79mm(1~2人用)
    後手/W147xΦ88xH84mm(1~2人用)
  • 素材:烏泥(無釉)

HARIO(ハリオ) 茶茶急須 丸

おしゃれな急須6

日本の耐熱ガラスメーカー、HARIO(ハリオ)のおしゃれな急須「茶茶急須 丸」!
ぷっくりとしたフォルムのかわいい急須で、ステンレス製の茶こしを外すと電子レンジを使用することも可能な人気の高いアイテムです。

透明な耐熱ガラス製なので、お茶の色合いを見て楽しむことができますよ。
サイズは450mlと700mlの2サイズあります。

SPEC

  • サイズ:幅(取っ手含む)155mm、奥行118mm、口径94mm、高さ95mm
    幅(取っ手含む)173mm、奥行132mm、口径107mm、高さ108mm
  • 容量:450ml(2~3人用)、700ml(3~4人用)
  • 材質:本体・フタ/耐熱ガラス(耐熱温度差120℃)、茶こし/ステンレス
  • 備考:食器洗浄機、電子レンジ、熱湯対応

かもしか道具店 しぼり出し急須

おしゃれな急須7

耐久性の高い萬古焼で作ったかもしか道具店のおしゃれな急須「しぼり出し急須」!
蓋にも穴を開けることにより、胴と蓋の2つの茶こしで、2煎目も注ぎやすいようになっています。

また胴体は広めで上に広がっているので、お手入れも簡単にできますよ。
カラーはグレー、グリーン、白、黒、青釉の5種類あります。

SPEC

  • サイズ:縦(注ぎ口含む)16cm、横(取っ手含む)18cm、高さ9cm
  • 容量:300cc
  • 素材:せっ器

tetu(テツ) 急須

おしゃれな急須8

デザイナーの小泉誠氏がデザインしたtetu(テツ)シリーズの急須!
南部鉄の本体に木製のフタを組み合わせたおしゃれな急須です。
アイコンのようなかわいい形で、置いておくだけでインテリアのオブジェにもなりますね。

SPEC

  • サイズ:W15.2×D12×H14cm
  • 満水容量:約0.56L
  • 材質:本体/鋳鉄、蓋/ウォールナット材

KINTO(キントー) LEAVES TO TEA(リーブズトゥティー) 急須

おしゃれな急須9

テーブルウェアからインテリア雑貨まで手掛ける日本のブランド、KINTO(キントー)のおしゃれな急須「LEAVES TO TEA(リーブズトゥティー) 急須」!
波佐見焼で作られたかわいい急須で、片手で持ちやすい横手と現代的なフォルムが魅力です。

内側に設けられた職人技による磁器製の美しいストレーナーが特徴的となっていますよ。
カラーはホワイトとブラックの2色あります。

SPEC

  • サイズ:直径5.5×高さ8.5×幅15.5cm
  • 容量:300ml
  • 素材:磁器
  • 食器洗浄機使用可

OIGEN(及源) 急須 たまご型 E-139

おしゃれな急須10

南部鉄器窯元である鋳物メーカー、及源鋳造の急須「急須 たまご型 E-139」!
卵型のかわいい形に可愛らしいつまみがワンポイントとなったおしゃれな急須です。
内面はホーロー加工されているので、錆びにくくなっており、ステンレス製の茶漉しも付いていますよ。

SPEC

  • サイズ:最大幅155×直径120×全高165mm
  • 重量:約1.1kg
  • 容量:0.55L
  • 材質:本体/鋳鉄、茶こし/ステンレス製
  • 使用可能熱源:加熱不可(加熱すると内部のホーローが割れるため)

essence(エッセンス) agasuke(アガスケ) 急須

おしゃれな急須11

美しい彫刻のような取っ手が特徴的なessence(エッセンス)のagasuke(アガスケ)シリーズのおしゃれな急須!
本体部分より注ぎ口が高い位置にあるので、お湯を注ぎすぎても注ぎ口からあふれにくくなっています。
茶漉しにはスーパーステンレスという素材を使用しており、茶葉がジャンピングしやすくなっていますよ。

SPEC

  • サイズ:Φ11×9.5cm
  • 容量:310ml(満水の状態)
  • 素材:磁器
  • 生産地:波佐見
  • レンジ、食器洗浄機使用可

KIHARA(キハラ) こだわりの茶葉急須

おしゃれな急須12

ぼてっとしたかわいい形が特徴のKIHARA(キハラ)の急須「こだわりの茶葉急須」!
白磁に錆線紋のフタがアクセントになったおしゃれな急須で、つまみもつまみやすい形状となっています。
茶漉し部分も有田焼の磁器でできており、金属に触れることなくお茶を抽出することができますよ。

SPEC

  • サイズ:Φ約110×H約75mm
  • 容量:250cc
  • 素材:磁器

SALIU(サリュウ) YUI 結 土瓶急須

おしゃれな急須13

岐阜県瑞浪市にある美濃焼きの窯元である深山によって作られたSALIU(サリュウ)のおしゃれな急須「YUI 結 土瓶急須」!
やさしいシルエットとマットな質感が魅力のかわいい急須で、ナチュラルな天然木によるハンドルがデザインのアクセントになっています。

ステンレス製の茶こしがお手入れしやすくなっており、2〜3人分のお茶を注ぐことができますよ。
カラーは白、灰、浅葱、墨、桜の5色あります。

SPEC

  • サイズ:W124×D101×H140mm
  • 容量:330ml
  • 材質:本体/磁器
    ハンドル/天然木(柳合板)
    茶こし・取付ネジ/黄堂(ニッケル)

宮崎製作所 Miyaco(ミヤコ) 茶き 急須 小 380ml

おしゃれな急須14

新潟県燕市で日本製にこだわる調理道具をつくっている宮崎製作所のおしゃれな急須「茶き 急須 小 380ml」!
Made in Japanの高品質で使い勝手抜群の急須です。

茶葉が開きやすい深めの茶こしが付いていますよ。
軽くて割れないステンレス製のため、普段使いにおすすめ。

色移りやにおいがつきにくく、お手入れが簡単なのもポイントです。
レトロモダンなデザインがおしゃれですね。
ざらめ、くろいろ、シルバーの3タイプあります。

SPEC

  • サイズ:150×118×93mm
  • 重量:190g
  • 容量:380ml
  • 材質:本体・蓋・茶こし/18-8ステンレス
    取手・つまみ/天然木
    くろいろ/アクリル樹脂焼付塗装

chanoma(チャノマ) 急須 Sサイズ 180ml

おしゃれな急須15

2022年度グッドデザイン賞を受賞したchanoma(チャノマ)のおしゃれな急須「急須 Sサイズ 180ml」
日本六古窯の一つである愛知県常滑の窯元「陶仙陶園」の職人と、プロダクトデザイナー「高橋孝治氏」のコラボレーションで生まれたかわいい急須です。

ロクロで成形されたパーツを組み立て、釉薬をかけずに焼き上げられた滑らかで美しい佇まいが特徴。
茶葉がしっかり蒸されるよう本体とフタの密閉性を高め、陶製の細かな茶こしで、お茶を最後まで注ぎきることができるよう設計されていますよ。

カラーは白泥、朱泥、黒泥の3色展開。
シンプルでモダンなデザインは、どんなテイストのインテリアにも調和してくれますね。

SPEC

  • サイズ:急須全高7.2cm、全幅14.5cm、持ち手4.5cm
    注ぎ口径8mm、フタ直径8.2cm
  • 容量:180ml(1人用)
  • 素材:陶器

急須の人気ランキングをチェック!

楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングでの急須の人気ランキングをチェックしたい方はこちら

おしゃれな急須で素敵なお茶の時間を過ごせそうですね。
以上でおしゃれな急須15選。かわいいデザインもおすすめでした。

おしゃれな茶こし・ティーストレーナーのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれな茶こし・ティーストレーナー13選。かわいいデザインもおすすめ
こんにちは。 今回はおしゃれな茶こし・ティーストレーナー13選。かわいいデザインもおすすめです。 紅茶やお茶を飲むさいに便利な茶...

 

おしゃれなティーポットのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなティーポット17選。かわいい北欧デザインもおすすめ
こんにちは。 今回はおしゃれなティーポット17選。かわいい北欧デザインもおすすめです。 ゆっくりおいしいお茶でほっとひといきする...

 

おしゃれな茶筒のおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれな茶筒12選。かわいいデザインもおすすめ
こんにちは。 今回はおしゃれな茶筒12選。かわいいデザインもおすすめです。 茶葉を保存するのに欠かせない茶筒。 新鮮で美味しいお...

 

おしゃれな湯呑みのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれな湯呑み13選。かわいいデザインもおすすめ
こんにちは。 今回はおしゃれな湯呑み13選。かわいいデザインもおすすめです。 お茶を飲むさいに使用する湯呑み。 普段使いはもちろ...

 

おしゃれでかわいいお茶のおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれでかわいいお茶のおすすめ15選。プレゼントやギフトにも人気
こんにちは。 今回はおしゃれでかわいいお茶のおすすめ15選。プレゼントやギフトにも人気です。 私たち日本人にとって馴染みのお茶は...

 

おしゃれな茶托のおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれな茶托のおすすめ7選。かわいいデザインから木製まで
こんにちは。 今回はおしゃれな茶托のおすすめ7選。かわいいデザインから木製までです。 湯呑みなどの下に敷いて受け皿として使う茶...

Topへ戻る