こんにちは。
今回はおしゃれなデザインの風鈴10選。かわいいガラス製もおすすめです。
夏の風物詩の風鈴。
チリーンと鳴る風鈴の涼しげな音色に癒されますよね。
風鈴には人気の江戸風鈴や虹色風鈴、デザイン性の高い能作のもの、シンプルなガラスのもの、モダンでスリムなもの、短冊が和紙になったかわいいものなど様々です。
他にもデザインや素材、サイズ、ブランド、カラー、価格などいろいろな風鈴があります。
そこで、今回はインテリアにもなるおしゃれなデザインの風鈴のおすすめをまとめました。
おしゃれな風鈴の選び方!
どんな風鈴を選べばいいか分からないという方向けにここでは、デザインやサイズ、素材の3点にしぼって選び方のポイントを紹介します。
風鈴のデザイン
風鈴は夏場は常に吊るしておくので、見た目のデザインにもこだわりたいですね。
お部屋のインテリアに合うお気に入りの風鈴を選びましょう。
風鈴のサイズ
風鈴を吊るしたい場所に吊るしても邪魔にならないかチェックしましょう。
また実際に設置してみると思っていたイメージと違ったりするので、サイズは確認しておきましょう。
風鈴の素材
風鈴の素材には主にガラス製や金属製の2種類あります。
どのようなタイプの風鈴がいいか考えましょう
おしゃれなデザインの風鈴のおすすめ!かわいいガラス製も
ここからはいよいよ、おしゃれな風鈴のおすすめの商品を紹介していきます。
どの風鈴もおしゃれなものばかりなので、お気に入りのものを見つけやすくなっていますよ。
中川政七商店 江戸風鈴
東京都江戸川区で江戸風鈴を作り続けている篠原風鈴本舗によって作られた中川政七商店の江戸風鈴!
かわいいシャボン玉のような透明感のある美しいガラスが魅力のおしゃれな風鈴で、和洋どちらにも合うシンプルなデザインとなっています。
宙吹きと呼ばれる技法を使い、職人によって一つ一つ手作りで仕上げられていますよ。
SPEC
- サイズ:Φ8cm、長さ28cm(吊り紐含まず)
- 材質:本体/硝子・貝、短冊・紐/手織り麻
Sghr(スガハラ) 虹色風鈴
可愛らしいシャボン玉をモチーフにデザインされたSghr(スガハラ)のおしゃれな風鈴「虹色風鈴」!
ガラスに特殊な加工を施すことにより、シャボン玉のような美しい虹色を再現しています。
毎年人気のこのかわいい風鈴は、富士山グラスも手掛けたデザイナーの鈴木啓太氏がデザインしていますよ。
サイズはSとMの2サイズあります。
SPEC
- サイズ:S/φ60mm、M/φ80mm
能作 デザイン風鈴 おうち
可愛らしい家の形をモチーフにデザインされた能作のおしゃれな風鈴「おうち」!
デザイナーとコラボレーションしたシリーズで、 デザイナーである五十嵐久枝氏がデザインを手掛けています。
見た目のかわいいデザインだけでなく、心地良い音色も魅力となったこだわりの風鈴となっていますよ。
カラーはマットホワイト、マットブラック、鋳肌の3色あります。
SPEC
- サイズ:全長約58cm、短冊部分/約23cm
鐘/約幅3.5×高さ4×奥行き4cm - 重量:マットホワイト/約153g、マットブラック/約133g
鋳肌/約170g - 素材:本体/真鍮(しんちゅう)銅60%・亜鉛40%
短冊/和紙・塩化ビニール
能作 デザイン風鈴 オニオン
可愛らしい玉ねぎの形をモチーフにデザインされた能作のおしゃれな風鈴「オニオン」!
マツコの世界でも紹介されたかわいい風鈴で、美しい曲線とユニークなフォルムが特徴となっています。
こだわりの音で、清涼を感じることができますよ。
カラーはシルバー、ピンクゴールド、ゴールドの3色あります。
SPEC
- サイズ:鐘/高さ12.8×直径5.0cm、鐘から短冊までの高さ/34.5cm
- 重量:シルバー/122g
ピンクゴールド/122g、ゴールド/123g - 素材:本体/真鍮(しんちゅう)銅60%・亜鉛40%
短冊/和紙・塩化ビニール
能作 デザイン風鈴 PaPa(パパ) MaMa(ママ)
プロダクトデザイナーの小泉誠氏がデザインした能作のデザイン風鈴「PaPa(パパ) MaMa(ママ)」!
かわいいハットをかぶったパパとママをモチーフにデザインされたおしゃれな風鈴です。
夫婦で揃えて使いたいアイテムで、記念日のプレゼントにもおすすめですよ。
デザインはPaPa(パパ)とMaMa(ママ)の2種類あります。
SPEC
- サイズ:H25×φ67mm(PaPa金属部分)、H26×φ69mm(MaMa金属部分)
- 材質:本体/真鍮(銅60%・亜鉛40%)、短冊/和紙・塩化ビニール
能作 デザイン風鈴 バンビーノ・バンビーナ
イタリアのデザイナーのファビオ・ボルトラーニがデザインした能作のおしゃれな風鈴「バンビーノ・バンビーナ」!
可愛らしい少年や少女をモチーフにデザインされたかわいい風鈴です。
必死にしがみついているように見える少年と、鈴を一生懸命鳴らそうとしている少女の遊び心あるデザインとなっていますよ。
デザインはバンビーノとバンビーナの2種類あります。
SPEC
- サイズ:鐘/高さ5.5×直径5.5cm、鐘から短冊までの高さ/23.5cm
- 重量:バンビーノ/96g、バンビーナ/71g
- 素材:本体/真鍮(しんちゅう)銅60%・亜鉛40%
短冊/和紙・塩化ビニール
鋳心ノ工房 鉄の風鈴
鋳金家・デザイナーの増田尚紀氏による山形鋳物のブランド、鋳心ノ工房のおしゃれな風鈴「鉄の風鈴」!
すっきりとしたミニマルな円錐形のかわいい風鈴で、重厚感のある鋳物の質感が魅力となっています。
モダンなデザインなので、和室はもちろん、どのようなインテリアにも合わせやすくなっていますよ。
カラーは緑と黒の2色あります。
SPEC
- サイズ:全長(紐・紙を含む)約52cm、吊り下げ紐/約8.5cm、本体/φ55×H45mm
- 素材:鋳鉄、紙、紐
高梨良子 風鈴
ガラス作家である高梨良子氏によるおしゃれな風鈴!
フロストガラスに縞模様が施されたかわいい風鈴で、短冊には透光性や通気性の高い手透き和紙を使用しています。
涼しげな見た目なので、これからの暑い夏におすすめですよ。
カラーはブルー、ピンク、カーキの3種類あります。
SPEC
- サイズ:本体/約Φ73×H65mm、全長350mm
- 材質:ガラス、和紙
kata kata(カタカタ) 江戸風鈴
夫婦からなる作家ユニット、kata kata(カタカタ)がデザインしたおしゃれな風鈴「江戸風鈴」!
透明なガラスに可愛らしいイラストが描かれたかわいい風鈴で、製作は江戸風鈴の老舗、篠原風鈴本舗が手掛けています。
風鈴の口の部分をギザギザのままにすることにより、きれいな音を感じることができるようになっていますよ。
デザインは「ぎょぐん」と「たこ」の2種類あります。
SPEC
- サイズ:φ7.5×H6cm(吊るした状態/φ7.5×H31cm)
- 重量:約45g
- 素材:本体&舌/ガラス100%、短冊/麻100%、糸/レーヨン100%
中川政七商店 南部鉄の燕鈴群燕 ツバメのお飾り風鈴
かわいいツバメをイメージした中川政七商店のおしゃれな風鈴「南部鉄の燕鈴群燕 ツバメのお飾り風鈴」!
南部鉄を使用した燕鈴のお飾り風鈴で、3羽のツバメが触れ合うと金属の涼やかな音を楽しめます。
夫婦と子供によるツバメの家族は縁起の良いデザインなので、結婚祝いや新築祝いにもおすすめですよ。
SPEC
- サイズ:幅約12cm、高さ(吊紐含まず)約20cm
- 素材:燕飾り/南部鉄
紐/麻・ポリエステル・ポリウレタン
リング/鉄
風鈴の人気ランキングをチェック!
楽天市場での風鈴の人気ランキングをチェックしたい方はこちら
今年の夏はおしゃれな風鈴に癒されてみてはどうでしょうか。
以上でおしゃれなデザインの風鈴10選。かわいいガラス製もおすすめでした。