いつかは欲しい!マジでかっこいいデザイナーズのソファ10選

2014/12/31

こんにちは。
今回はいつかは欲しい!マジでかっこいいデザイナーズのソファ10選です。

インテリア好きの私がいつかソファーを買い替えてやろうと目論んでいるのですが、今回はその中で厳選した候補を紹介したいと思います。
はい、それでは早速いってみましょう!

いつかは欲しい!マジでかっこいいデザイナーズのソファ!

MEISTER MS2 SOFA 2.5seat

design-sofa12

シャープでアーキテクチュアルなデザインのマイスターのMS2ソファ!
プライウッドとスチールロッドの組み合わせが美しく、その軽快さが存在感をより引き立てます。
視点を変えても美しさは損なわず、特に背後からの眺めはよりシャープでスタイリッシュな空間を演出し、何年経っても色褪せることのない名作ソファですよ。
ビニールレザー張地、アクリル張地、パターン張地の3種類あります。

 

 

 

 

マルニ木工 HIROSHIMA スリーシーターソファ

design_sofa3

マルニ木工とプロダクトデザイナー深澤直人とのコラボ!
カバーは取り外し、クリーニング可能です。

 

 

 

 

Knoll Barcelona Chair

design_sofa5

1929年、スペイン・バルセロナ博覧会のドイツ館の設計依頼を受けたミース・ファン・デル・ローエは、スペイン国王アルフォンソ13世夫妻ご臨席のために、デザインしたバルセロナチェア!
ミースが好んで使っていた「Got is in the details(神は細部に宿る)」という言葉の通り、彼の哲学が凝縮された作品と言えます。
バルセロナチェアは、MoMAの永久コレクションとして収蔵されていますよ。
カラーはブラックとホワイトの2色あります。

 

 

 

 

ハンス・Jウェグナー GE290

design_sofa6

ハンス・J・ウェグナーが1953年にデザインしたソファーです。
ダークグリーンがオシャレ!

 

 

 

 

HermanMiller Eames Sofa Compact

design_sofa7

イームズの自邸で使用していたソファをベースにデザインしたハーマンミラーの「イームズ ソファ コンパクト」!
輸送コストの削減を目的に背が折り畳めるよう設計され、そのコンパクトさ、そして化粧のコンパクトのイメージから「ソファ・コンパクト」と名付けられています。
ウレタンフォームの程よい厚さと硬さ、そして背の絶妙な角度が快適な座り心地を生み出していますよ。

 

 

 

 

ル・コルビジェ LC2

design_sofa8

LC2は、コルビジェの代表作でもあると同時に、デザイナーズ家具の代名詞ともなっています。
個人的にLC2は1人掛けが一番かっこいいと思います!

 

 

 

 

ル・コルビジェ LC3

design_sofa9

LC2とならぶ、コルビジェの代表作LC3です。
LC2に比べ、幅が広く、背もたれも低いのでよりゆったりとしたすわり心地を堪能できます。

 

 

 

 

ル・コルビジェ LC5

design_sofa4

コルビジェが自分のアパートに昼寝ができるソファーとして作られたものです。
こんなソファで昼寝がしたい!!

 

 

 

 

Fritz Hansen PK31

design_sofa10

1958年、ポール・ケアホルムによってデザインされたPK31シリーズ!
重厚な革張りクッションと、ケアホルムデザインの特徴である繊細なスチールベースの組み合わせが最高の贅沢さと快適さを実現しますよ。
高級感があってかっこいいソファですね。
サイズはイージーチェア、2シーター、3シーターの3サイズあります。

 

 

 

 

graf Day bed sofa

design-sofa5

少し和の雰囲気の漂う素朴で落ち着いたグラフの3人掛けソファ「デイベッドソファ」!
背中のクッションを外せして枕にすればそのままソファベッドとしても使用できるアームのないシンプルなフォルムのソファです。
少し低めのロースタイルソファだから3人掛けでも部屋に圧迫感を与えず、背中のクッションを外せば枕にもなりますよ。
座面カラーはA~Cランクあり、全20色から選べます。

 

 

 

 

どれもかっこいいソファですね。
以上でいつかは欲しい!マジでかっこいいデザイナーズのソファ10選でした。

Topへ戻る