有名建築家が設計したおしゃれな図書館16選。日本国内から海外まで

2019/05/28

こんにちは。
今回は有名建築家が設計したおしゃれな図書館16選。日本国内から海外までです。

最近では美術館のようなおしゃれな図書館が増えていますよね。
有名建築が設計した美しい図書館は読書だけでなく、建築も楽しめるので行ってみたいですね。
そこで、今回は有名建築家が設計したおしゃれな図書館をまとめました。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用していますが、当サイトが独自に作成した記事であり、第三者から依頼を受けたものではありません。

有名建築家が設計したおしゃれな図書館!

ここからはいよいよ、実際に有名建築家が設計したおしゃれな図書館を見ていきましょう。

金沢海みらい図書館

famous-architecture-library

ホールや集会室などの交流機能が複合した新しい地域コミュニティの核となる金沢市4番目の図書館。
本が集積された存在感のある場所として、約45mx45mの平面、高さ12mの空間を25本の柱が支え、「パンチングウォール」が取り囲む単純な空間が、図書館らしいリーディングスペースです。
この大きな空気のヴォリュームつまり、本を読む空気をデザインしています。
やわらかい光、森のような静けさと落ち着きのある空間です。

Coelacanth K&H Architects Inc. : 金沢海みらい図書館

工藤和美と堀場弘の建築家ユニットのシーラカンスK&Hが設計したおしゃれな図書館「金沢海みらい図書館」!
石川県金沢市にある公立図書館で、パンチングウォールのドット柄が可愛い建物です。

丸窓は全部で6,000個あり、昼間は内部に自然光を注ぎ、夜は内部の光が漏れてきれいですよ。
この図書館はグッドデザイン賞や第54回BCS賞など様々な賞を受賞しています。

金沢市図書館

 

 

多摩美術大学図書館

famous-architecture-library2

wikipedia

建築家の伊東豊雄氏が設計した東京都八王子市にあるおしゃれな図書館「多摩美術大学図書館」!
アーチ状のコンクリート打ちっ放しが特徴の建物で、よく見ると建物自体が曲がっています。
まるで海外の建築のような美しい空間となっていますよ。

多摩美術大学図書館 | Tama Art University Library

 

 

国際子ども図書館

famous-architecture-library3

国際子ども図書館(こくさいこどもとしょかん)は、児童書を専門に扱う図書館サービスを行う国立国会図書館の支部図書館。
2000年に日本初の児童書専門の国立図書館として設立された。
英語名はInternational Library of Children’s Literature。
日本内外の児童書および児童書に関わる文献の収集・保存・提供をはじめとして、児童書関連の図書館サービスの日本における中枢および国際的な拠点である。
施設は東京都台東区上野公園にあり、1906年建設の旧帝国図書館の庁舎を利用している。
この建物は国際子ども図書館に転用されるにあたり安藤忠雄建築研究所と日建設計により設計、鴻池組により改修が行われ、2002年に完成、全面開館した。
改修においては歴史的建造物の保存と再生、現代の施設としての活用が掲げられ、外装、内装は旧態を残すよう極力保全するとともに、徹底的に補修、復元を施した。
復元は古写真を利用したシャンデリアの模造復元にまで及んでいる。
歴史的建造物の保全という方針も徹底しており、室内でも床を本来の床板より数十cm上にパネルで底上げし、パネルと本来の床の間の空間に空調ダクトや照明ケーブルなどを通している。
また、旧態の復元・保存と現代の施設としての機能を両立させるため公道のある側とは反対の西側壁面をガラスのカーテンウォールで覆い、旧西側外壁の外側に張り出すように箱型の建造物を増築した。
箱型増築部分は旧建造物では階段や回廊が狭かった問題を、外側に大型のラウンジを付け足すことによって解消し、またエレベーターや空調などの近代設備を歴史的建造物を傷つけることなく設置した。
加えて東西を貫く形で一階建てのガラスボックス建造物を張り出させ、公道側の東にエントランス、中庭側の西にカフェテリアを新設した。
この改修は高い評価を受け、第45回BCS賞(建築業協会賞、2004年)、第15回BELCA賞(建築・設備維持保全推進協会賞、2006年)を受賞した。

wikipedia

建築家の安藤忠雄氏が改修した東京都台東区上野公園にあるおしゃれな図書館「国際子ども図書館」!
明治時代に建てられた歴史的なレンガ建築にガラスの箱が貫いたように増築されています。

このレンガ棟から中庭を挟んで美しい曲線を描いたガラスのアーチ棟がありますが、こちらも安藤忠雄氏設計のもと新築されていますよ。
この図書館は第45回BCS賞や第15回BELCA賞を受賞しています。

国立国会図書館国際子ども図書館

 

 

Toyama キラリ(富山市立図書館)

famous-architecture-library4

富山市の中心部にたつ。
富山市ガラス美術館、富山市立図書館、富山第一銀行の複合ビル。
南からの自然光を有効に分配する斜めのヴォイドを中心に配置して、このヴォイドを媒介として、3つのプログラムの統合を試みた。
このヴォイドを取り囲むように、地元産の杉のムク材の板を配置することで、地域コミュニティのコアにふさわしい、やわらかく、あたたかい空気感をつくりだすことができた。
ミュージアムと図書館はヴォイドを媒介として、ひとつに融け合い、従来の公共建築のかたくるしいイメージを一掃することができた。

Toyama Kirari — Toyama キラリ | Architecture | Kengo Kuma and Associates

建築家の隈研吾氏が設計した富山県富山市にあるおしゃれな図書館「Toyama キラリ(富山市立図書館)」!
御影石やガラス、アルミなどの異素材を組み合わせた外観が特徴の建物で、図書館だけでなく美術館や銀行なども入っています。
内部は地元産材のルーバーを使用した吹き抜けの解放的な空間となっていますよ。

富山市立図書館 On-Line | 富山市立図書館公式サイト

 

 

Tianjin Binhai Library(天津浜海図書館)

famous-architecture-library5

MVRDV – Tianjin Binhai Library

オランダの建築家集団のMVRDVが設計した中国の天津市にあるおしゃれな図書館「天津浜海図書館」!
1階のロビー中央にある球体を中心にうねったような曲線が特徴のインテリアになっています。

壁一面に美しい本棚が備えられており、120万冊の書籍が収容可能です。
外から見ると開口部と球体が目のようなデザインになっていますよ。

 

 

太田市美術館・図書館

famous-architecture-library6

群馬県太田市にある平田晃久氏が設計した文化施設「太田市美術館・図書館」!
建築家の平田晃久氏の代表作の一つで、5つのボックスとその周りに設けられたスロープで構成された建物です。

この太田市美術館・図書館はワークショップを開き、太田市民と専門家が話し合いを重ねながらつくられていますよ。
このおしゃれな太田市美術館・図書館は第31回村野藤吾賞や2017年度グッドデザイン賞を受賞しています。

 

 

宮城県図書館

famous-architecture-library7

宮城県図書館(みやぎけんとしょかん)は、宮城県立の図書館である。
宮城書籍館(みやぎしょじゃくかん)を前身とする。
仙台市内で数回の移転を経て、現在は同市泉区の泉パークタウン内に150万冊の収蔵能力を持つ施設を建てて運営されている。
学都仙台オンライン目録 (OPAC) により、インターネットを通じた蔵書の検索がOPAC参加図書館と一括してできる。
障害者手帳、戦傷病手帳を持つ利用者限定で郵送貸し出しサービスを行っている。
仙台市など県下の図書館の利用者カードとは共用できない。
周囲には教育・研究・スポーツなどの施設が集中しているが、敷地内には造成前からの丘陵地の森林が残り、図書館南側には「書見の道」との名称の遊歩道や東屋などが整備されている。
また、図書館北側の森林にも、宮城大学との間に遊歩道が整備されている。
図書館からは、それらが窓から見渡せるようになっているほか、遊び心に満たされた子供図書室、広い閲覧室など過ごしやすい空間につくられている。
周辺には学校がいくつかあるため、学生の自習で閲覧席が埋まってしまうことも多々あった。
そのため、蔵書を借りた社会人のみが使える閲覧席が設定されている。

wikipedia

建築家の原広司氏が設計した宮城県仙台市泉区紫山にある図書館「宮城県図書館」!
宇宙船のようなメタリックな外観が特徴の建物で、北側は同時期につくられた京都駅のように上部にミラーガラスを多用しています。

3階にあるチューブ状の閲覧室は天井や壁がラウンドしており、照明や窓も宇宙船や飛行機の中のような雰囲気となっていますよ。
このおしゃれな図書館はBCS賞を受賞しています。

宮城県図書館公式ウェブサイト – 宮城県図書館

 

 

成蹊大学情報図書館

famous-architecture-library8

一般的に図書館といえば勉強をするための静かな場所とされるが、この図書館ではさまざまなコミュニケーションや情報交換に対応できるよう「喋られる」新しい図書館のあり方を提案している。
人々が集い、情報を交換し、議論をする場としてのグループ閲覧室を中央のアトリウムに浮かべている。

坂茂建築設計 | Shigeru Ban Architects

建築家の坂茂氏が設計した東京都武蔵野市にある図書館「成蹊大学情報図書館」!
球体のプラネットが特徴の建物で、植物がニョキッと生えているようなおもしろい構造になっていますよ。

この5つのガラスドームは予約制で、ミーティングスペースなど使われています。
このおしゃれな図書館は2008年にグッドデザイン賞を受賞していますよ。

情報図書館|成蹊大学

金沢市立玉川図書館

famous-architecture-library9

金沢市立玉川図書館(かなざわしりつたまがわとしょかん)は、石川県金沢市玉川町にある金沢市立の公共図書館である。
本館は1978年竣工。
設計は谷口・五井設計共同体で、谷口吉郎が総合監修、その息子の谷口吉生が設計を担当している。
旧専売公社金沢工場の建物に現代建築を融合させた建物が特色。
別館として近世史料館を併設する。
谷口吉郎・吉生父子の共同作品はこの建物が最初で最後である。

wikipedia

父親である谷口吉郎氏と息子の谷口吉生氏によって設計・監修されたおしゃれな図書館「金沢市立玉川図書館」!
親子でコラボレーションした唯一の作品となっていますよ。

外壁に錆びに強いコルテン鋼を使用した紫色の錆びたような風合いが印象的な建物です。
元々あった赤レンガの煙草工場を別館とし、そこにこの本館を増設しました。

金沢市図書館

 

 

天津図書館

famous-architecture-library10

天津市の文化エリア内に計画中の図書館は、延床面積55,000m2、収蔵冊数500万冊という大規模な図書館である。
全体はグリット状に配された壁で構成される。
その壁が、上下で直行方向に交差しながら重なる。
さらに、5層の建築のそれぞれの層の中間にメザニン階を設けているため錯綜した10層の建築に見える。
壁の構造は鉄骨のトラスである。
図書館1階の中央には、南北方向に抜けるエントランスホールがあり、誰でも気軽に図書館にアクセスすることができる。
また、ホール上空には壁梁が飛ぶ。
そこに本棚が配され、図書館全体が、本棚に囲まれたような空間となる。
交差した壁は、開放的な大きな空間をつくる一方で、分節された小さな空間もつくる。
来館者は、図書館を巡りながら様々な場所で本を読むことができる。

Riken Yamamoto Official web

建築家の山本理顕氏が設計した中国の天津市にあるおしゃれな図書館「天津図書館」!
花崗岩のルーバーが特徴の外観で、日本ではありえないくらい大規模な図書館です。
内部は壁が梁となっており、それが積み重なったようになっていますよ。

 

 

武蔵野美術大学図書館

famous-architecture-library11

2010年に竣工した図書館棟は全面開架方式により美術系を中心とする数十万冊の図書に自由にアプローチできます。
また、研究図書館として貴重な美術・デザインの専門図書を数多く有し、さらに館内には「造形研究センター」も併設します。

施設について | 武蔵野美術大学 美術館・図書館

建築家の藤本壮介氏が設計した東京都小平市小川町にあるおしゃれな図書館「武蔵野美術大学図書館」!
渦巻き状に配置された書架が特徴の建物で、壁は全て天井まである本棚となっています。

外観は書架を覆ったガラス張りで、スタイリッシュな図書館ですね。
この図書館はプロポーザルの最優秀賞を受賞していますよ。

武蔵野美術大学 図書館

 

 

神奈川県立図書館

famous-architecture-library12

神奈川県立図書館は、横浜市西区紅葉ケ丘9-2に位置する。
隣接する神奈川県立音楽堂とともに前川國男の設計によるもので、前川そして戦後日本建築の代表作と評価されている(DOCOMOMO JAPAN選定 日本におけるモダン・ムーブメントの建築)。
地上2階建て地下1階で建物面積2988m2の本館と、隣接する地上4階建て地下3階建物面積8380m2の新館からなる。
主に社会・人文系や神奈川に関する資料を集積する。
この図書館の改築を含む紅葉ケ丘地区の県施設の再整備計画が浮上した際には、保存運動が起きた。
2012年11月、所管する神奈川県教育委員会が県緊急財政対策に基づく施設見直し計画の一環として、同図書館の一般への図書貸出や閲覧サービスを中止し、今後は蔵書管理、図書集積業務などに専念させる計画を検討していることが判明したが、2013年2月、少なくとも閲覧サービスについては存続させる方向に変更されることが明らかになった。

wikipedia

建築家の前川國男氏が設計した神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘にあるおしゃれな図書館「神奈川県立図書館」!
穴開きブロックの外観が特徴の建物で、館内には穴開きブロックの隙間から優しい光が差し込んできます。

隣にある神奈川県立音楽堂とは渡り廊下で繋がっていますよ。
この図書館は日本建築学会賞を受賞し、DOCOMOMO JAPAN選定 日本におけるモダン・ムーブメントの建築にも選ばれています。

神奈川県立図書館ホームページ

 

 

みんなの森 ぎふメディアコスモス

famous-architecture-library13

みんなの森 ぎふメディアコスモスは、岐阜県岐阜市にある岐阜市立中央図書館を中核施設とする複合施設である。
2015年(平成25年)7月18日開館。
メディアコスモスは図書館機能・地域交流機能を持つ複合施設・公益文化施設であり、岐阜大学医学部・附属病院跡地の市街地再開発事業として整備された。
JR岐阜駅や名鉄岐阜駅から約2km北に位置し、岐阜城がそびえる金華山のふもとに位置する。
敷地の南側には公的機関が集積している。

wikipedia

建築家の伊東豊雄氏が設計した岐阜県岐阜市にある図書館を含む複合施設「みんなの森 ぎふメディアコスモス」!
地元産の東濃ヒノキを使用した木造格子屋根が特徴のおしゃれな建物です。
2階にある図書館はうねったような天井とグローブと呼ばれる釣り下がった傘がおしゃれで話題になりましたね。

みんなの森 ぎふメディアコスモス – ´Minna no Mori’ Gifu Media Cosmos

 

 

雲の上の図書館

famous-architecture-library14

高知と愛媛の県境の「雲の上の町」梼原に、図書館/福祉施設の複合体を梼原の杉を使ってたてた。
体育館・こども園とが芝生広場をはさんで向かい合い、多世代の交流するコミュニティのコアが生まれた。
森の中の町梼原にふさわしい、森のような空間、木漏れ日のふりそそぐ室内を、鉄と杉の混構造で実現した。
フラットな床ではなく、起伏のある大地を作り、盛り上がった大地はステージともなって、トークやコンサートなどの様々なイベントに利用できる。
図書館の中では皆裸足になり、杉を圧密して作った木の床のぬくもりを感じることができ、各々の気に入った場所に寝転んで、本を読むこともできる。
図書館と向かい合う福祉施設では、梼原の和紙職人、ロギール・アウテンボーガルトによる梼原の木の皮を漉き込んだ和紙が多用され、あたたかく、「家のような」福祉施設が実現した。

Yusuhara Community Library / YURURI Yusuhara — 雲の上の図書館 / YURURIゆすはら | Architecture | Kengo Kuma and Associates

建築家の隈研吾氏が設計した高知県梼原町にあるおしゃれな図書館「雲の上の図書館」!
2018年の5月にオープンしたばかりの新しい図書館で、梼原町産のスギや高知県産のヒノキが使われています。
雲の上の図書館の隣には隈研吾氏が手掛けた複合福祉施設「YURURIゆすはら」もありますよ。

雲の上の図書館

 

 

十和田市教育プラザ

famous-architecture-library15

教育プラザA4横.indd – 十和田市民図書館

建築家の安藤忠雄氏が設計した青森県十和田市にある図書館と教育研修センターからなる総合施設「十和田市教育プラザ」!
三角屋根がアクセントになった外観が特徴のおしゃれな建物で、5つある三角形の部分はサンルームとなっており、様々な用途に活用されています。
樹木のある中庭を挟んで配置された図書館には、通りや中庭側に窓を設けて観覧席を作っているので、気持ちよく読書ができますね。

十和田市民図書館

 

 

国際教養大学図書館

famous-architecture-library16

wikipedia

国際教養大学(こくさいきょうようだいがく、英語: Akita International University)は、秋田県秋田市雄和椿川字奥椿岱193-2に本部を置く日本の公立大学である。
大学図書館は仙田満・環境デザイン研究所による設計。
「本のコロセウム」をテーマに半円形のホールがあり、内装は秋田杉を多く利用している。
蔵書数は70,478冊、2013年10月には国際連合寄託図書館に認定された。

wikipedia

建築家の仙田満氏が設計した秋田県秋田市雄和椿川字奥椿岱にあるおしゃれな図書館「国際教養大学図書館」!
学生が本と戦うブックコロシアムがコンセプトの建物で、半円形になった階段状の空間が特徴となっています。

傘状になった木造の天井には、地元産の秋田杉がふんだんに使われていますよ。
この図書館は村野藤吾賞やグッドデザイン賞を受賞しています。

24時間365日開館の図書館 | 公立大学法人 国際教養大学

 

 

日本の美しい図書館をまとめて見ることができる本もあります。
ここで紹介した図書館はもちろん、ここでは紹介してない様々な図書館が掲載されていますよ。

日本の最も美しい図書館
日本の最も美しい図書館

 

どの図書館もおしゃれで、一度は行ってみたいですね。
以上で有名建築家が設計したおしゃれな図書館16選。日本国内から海外まででした。

有名建築家が設計したおしゃれなホテルをまとめた記事はこちら

有名建築家が設計したおしゃれなホテルのおすすめ14選
こんにちは。 今回は有名建築家が設計したおしゃれなホテルのおすすめ14選です。 国内には安藤忠雄氏や隈研吾氏などの有名建築家が設...

 

建築家の安藤忠雄が設計した図書館をまとめた記事はこちら

建築家の安藤忠雄が設計した図書館4選。国際子ども図書館や新潟市立豊栄図書館など
こんにちは。 今回は建築家の安藤忠雄が設計した図書館4選。国際子ども図書館や新潟市立豊栄図書館などです。 日本を代表する建築家の...

 

建築家の隈研吾が設計した図書館をまとめた記事はこちら

建築家の隈研吾が設計した図書館4選。高知の梼原や富山、滋賀など
こんにちは。 今回は建築家の隈研吾が設計した図書館4選。高知の梼原や富山、滋賀などです。 新国立競技場の建築を手掛けたことでも有...

 

有名建築家が設計した美術館をまとめた記事はこちら

有名建築家が設計した美術館25選。東京の国立西洋美術館など
こんにちは。 今回は有名建築家が設計した美術館25選。東京の国立西洋美術館などです。 東京の国立西洋美術館や国立新美術館、香川の...

 

有名建築家が設計したおしゃれなカフェ・レストランをまとめた記事はこちら

有名建築家が設計したおしゃれなカフェ・レストラン14選
こんにちは。 今回は有名建築家が設計したおしゃれなカフェ・レストラン14選です。 東京をはじめ、日本国内には様々な建築家が設計し...

 

有名建築家が設計した国内の美しい駅舎をまとめた記事はこちら

有名建築家が設計した日本国内にある美しい駅舎13選。岩見沢駅や女川駅など
こんにちは。 今回は有名建築家が設計した日本国内にある美しい駅舎13選。岩見沢駅や女川駅などです。 日本国内には岩見沢駅や金沢駅...

 

有名建築家が設計した美しい教会・チャペルをまとめた記事はこちら

有名建築家が設計した美しい教会・チャペル9選。おしゃれな結婚式場にもおすすめ
こんにちは。 今回は有名建築家が設計した美しい教会・チャペル9選。おしゃれな結婚式場にもおすすめです。 日本国内には安藤忠雄によ...

 

有名建築家が設計したおしゃれな住宅をまとめた記事はこちら

有名建築家が設計したおしゃれな住宅15選。日本国内から海外まで
こんにちは。 今回は有名建築家が設計したおしゃれな住宅15選。日本国内から海外までです。 有名建築家が設計したおしゃれな住宅に一...

 

有名建築家が設計したおしゃれな集合住宅をまとめた記事はこちら

有名建築家が設計したおしゃれな集合住宅14選。日本国内から海外まで
こんにちは。 今回は有名建築家が設計したおしゃれな集合住宅14選。日本国内から海外までです。 一度は住んでみたい有名建築家が設計...

 

有名建築家の自邸をまとめた記事はこちら

有名建築家の自邸7選。前川國男からフランク・ゲーリーまで
こんにちは。 今回は有名建築家の自邸7選。前川國男からフランク・ゲーリーまでです。 建築家自ら設計して建てた自宅である自邸。 有...

Topへ戻る