こんにちは。
今回はおしゃれな箸置きのおすすめ13選。かわいいデザインからおもしろい箸置きまでです。
食事をする際、箸を置くのに使用する箸置き。
箸置きがあると食卓も素敵な雰囲気になりますよね。
箸置きにはかわいい動物をモチーフにしたもの、モダンやシンプルなデザインのもの、木製のナチュラルなもの、北欧ブランドのもの、ガラスや陶器のもの、日本製のおもしろいものなど様々です。
他にもデザインやブランド、サイズ、素材、カラー、価格などいろいろな箸置きがあります。
そこで、今回は食卓やキッチンのインテリアに馴染むおしゃれなデザインの箸置きのおすすめをまとめました。
CONTENTS
おしゃれな箸置きの選び方!
どんな箸置きを選べばいいか分からないという方向けにここでは、デザインやモチーフ、素材、サイズの4点にしぼって選び方のポイントを紹介します。
箸置きのデザイン
箸置きは使用頻度が高いので、見た目のデザインにもこだわりたいですね。
よく使う食器や箸などと合うお気に入りの箸置きを選びましょう。
箸置きのモチーフ
箸置きには動物や植物などの身の回りのものをモチーフにしたかわいいものやおもしろいものが多くあります。
デザイン性の高いモチーフの箸置きはプレゼントやギフトなどの贈り物にもおすすめですよ。
箸置きの素材
箸置きには陶磁器製や木製、ガラス製など様々な素材のものがあります。
陶磁器製やガラス製は汚れに強く、木製は落としても割れないなど素材の特徴を考慮して選びましょう。
箸置きのサイズ
箸置きのサイズも様々です。
実際に使ってみると大きすぎたり小さすぎたりすることがあるので、箸置きのサイズもチェックしましょう。
おしゃれなデザインの箸置きのおすすめ!
ここからはいよいよ、おしゃれな箸置きのおすすめの商品を紹介していきます。
どの箸置きもおしゃれなものばかりなので、お気に入りのものを見つけやすくなっていますよ。
Lisa Larson(リサ・ラーソン) MIKEY(マイキー) 箸置き 赤・青 2個セット
スウェーデンの人気陶芸家、Lisa Larson(リサラーソン)が生み出した人気キャラ、MIKEY(マイキー)が箸置きになりました。
とことこと今にも歩き出しそうで、思わず笑顔になってしまいます。
MIKEYのチャームポイントはなんといっても、このしましまのボディ。
そしてちょっとツンとした表情がまたかわいいんですよね。
赤と青の2色セットになっていますので、ご夫婦で使われたり、プレゼントにもおすすめです。
いつもの食卓に、楽しさをプラスすることができますよ。
こちらの箸置きは長崎県の波佐見町で作られる「波佐見焼き」で作られています。
波佐見焼きは400年以上前からある歴史の長い伝統工芸で、透けるような「白磁」と、マイキーの表情を作る「染付」が味わい深く、上品ですな空気も漂います。
箸置きとして使うのはもちろんですが、こんなにかわいいんだから、ちょっとしたスペースに飾っておくのもいいですね。
目が合うたび、幸せな気持ちに包まれそうです。
北欧スウェーデンを代表する陶芸家、Lisa Larson(リサ・ラーソン)のおしゃれな箸置き「MIKEY(マイキー) 箸置き 赤・青 2個セット」!
可愛らしいシマシマ模様が描かれたネコのMIKEY(マイキー)のかわいい箸置きです。
MIKEY(マイキー)はLisa Larson(リサ・ラーソン)がデザインした中でも特に人気のあるキャラクターです。
長崎県の波佐見焼で作られた陶器製の箸置きで、食卓にあると癒されるアイテムに仕上がっていますよ。
SPEC
- サイズ:横6.1cm×高さ1.5cm
- 素材:磁器
ANGLE(アングル) ie(イエ)
カトラリーレストやペーパーウェイト、オブジェとしてお使い頂けるかわいいおうち。
屋根の色をブルー、グリーン、イエロー、レッドの4色からお選び頂けます。
よく見るとドアや窓、煙突もちゃんとあるんですよ。
土台に屋根がちょこんと載った仕様なので、別々に使うことも出来ます。
4色あるので、ご家族で青はお父さん、赤はお母さん、黄色は・・・と色を決めて使うのも良さそうですね。
可愛らしい家をモチーフにデザインされたANGLE(アングル)のおしゃれな箸置き「ie(イエ)」!
使わないときはオブジェにもなるかわいい箸置きで、屋根と土台に分かれるおもしろい仕様なので、それぞれ使うことができます。
箸置きとしてはもちろん、カトラリーレストやペーパーウェイトとしても使用可能となっていますよ。
屋根のカラーはBlue、Red、Yellow、Greenの4色あります。
SPEC
- サイズ:W37×D20×H40mm
- 素材:磁器
白山陶器 とり型箸置き
洗練された飽きの来ないデザインの陶磁器アイテムを提案する白山陶器(はくさんとうき)。
そこで生み出された商品は、グッドデザイン賞やロングライフデザイン賞など権威ある賞を数多く受賞しています。
その白山陶器から、愛らしいとり型の箸置きが登場しました。
柔らかいフォルムが愛らしいとり型の箸置きは、食卓に置くだけで優しい雰囲気を漂わせてくれます。
使わないときには、オブジェとして飾っても絵になりますね。
とりのモチーフは、幸せを運んでくれる象徴として扱われることがよくあります。
仲良く一緒に食卓を囲む家族にも、幸せを運んできてくれるかもしれません。
焼き物の街である長崎県波佐見町で作られている白山陶器のおしゃれな箸置き「とり型箸置き」!
丸みを帯びた鳥のフォルムがかわいい箸置きで、人気のロングセラーアイテムとなっています。
箸置きとしてはもちろん、オブジェやカードスタンドにもおすすめですよ。
SPEC
- サイズ:W5.5×D2.3×H3cm
- 重さ:40g
- 素材:磁器
FUTAGAMI(フタガミ) 箸置き 四つ月
鋳物の町高岡で製作した【FUTAGAMI】の箸置きのご紹介です。
鋳造したものをあえて磨きあげず、鋳込んだまま仕上げており、とても味わいのある雰囲気がでています。
真鍮で製作したこの箸置きのテーマは「光」。
生型鋳造という昔ながらの製法で一つ一つ手作業により作られ、鋳物ならではの鋳肌がとても良い感じになっています。
シンプルでモダンな箸置きで日本の手作りをお楽しみください。
収納用桐箱ケースに入っており、大切な方への贈り物にもピッタリだと思いますよ。
真鍮の鋳物メーカーである二上の生活用品ブランド、FUTAGAMI(フタガミ)のおしゃれな箸置き「箸置き 四つ月」!
鋳肌を活かした美しい箸置きで、月をイメージした丸みのあるかわいいフォルムとなっています。
高級感のある真鍮製の箸置きは、経年変化を楽しむことができますよ。
SPEC
- サイズ:1ヶ/約3.5×3.0×1.0Hcm、桐箱収納時/約6.9×6.9×1.7Hcm
- 重さ:約61g(1ヶ)
- 材質:真鍮
Hacoa(ハコア) 無垢の箸置き
無垢の木から削り出して作った木製の箸置き。
両面が異なるデザインなので、用途に合わせてスプーンやフォーク置きなどにもご利用頂けます。
木製デザイン雑貨ブランド、Hacoa(ハコア)のおしゃれな箸置き「無垢の箸置き」!
ナチュラルな天然木を使用したかわいい箸置きで、シンプルながら温かみのあるアイテムに仕上がっています。
箸を置きやすよう2本の切り込みが入っており、裏返すとスプーンやフォークを置ける両面仕様となっていますよ。
SPEC
- サイズ:W50×D10.5×H10.5mm
- 重さ:約26.5g(セット)
- 材質:メープル・チーク・ウォールナット・チェリー・ローズウッド・黒檀のセット
- 塗装:無塗装
KURA(クラ) Kobi(コビ) 箸置き 5個セット
とにかく小さくて飽きの来ないシンプルな箸置き。
箸や食器の美しさを惹き立てるクールでミニマムなデザインで、化粧箱に入った5本セットは、ギフトにも最適です。
シンプルなデザインだからこそ、飽きずに長く使っていけます。
お揃いカラーのようなSTIIK(箸)と一緒に使って頂くと素敵です!
ミニマルな合わせやすいデザインが魅力のKURA(クラ)のおしゃれな箸置き「Kobi(コビ)」!
シンプルなフォルムに淡いグレーを組み合わせた磁器製の箸置きで、一緒に使う箸やカトラリーを引き立ててくれるデザインとなっています。
かわいい化粧箱に入っているので、プレゼントやギフトなどの贈り物にもおすすめですよ。
SPEC
- サイズ:約0.9×4.7×H0.5cm
- 素材:磁器
東屋 印判箸置
日本伝統の文様をあしらった、華奢なフォルムが愛らしい、印判箸置きです。
江戸時代から続く、印判染付けの技法が生む、あたたかみのある味わい。
それぞれの図案に意味があるから、ギフトに思いを込めたいときにも◎です。
日本の職人とともにこだわりの道具を作り続けている東屋のおしゃれな箸置き「印判箸置」!
半月型のフォルムがかわいい箸置きで、日本の伝統的な文様をモチーフにデザインしています。
図案はグラフィックデザイナーの立花文穂氏によるもので、和食のときはもちろん、洋食にもおすすめですよ。
豆絞り、縁結び、青海波、米印、一本、ありがとう、雪道、当的(あたり)、旭日、茎形の10種類あります。
SPEC
- サイズ:直径0.8×横4.5×厚さ0.8cm
- 重さ:約5g
- 素材:白磁
graf(グラフ) Cut piece 箸置きなタマネギ
graf(グラフ)の箸置きなタマネギは、タマネギを切ったときの姿を箸置きに仕立てた上品でユーモアのある箸置きです。
箸置きなタマネギは1セット4人分で、4つの箸置きそれぞれサイズや形が違うのが魅力です。
収納時は重ねてコンパクトに収められ、安定感がある使い心地で実用的な箸置きです。
大阪のデザイン集団、graf(グラフ)がデザインしたおしゃれな箸置き「Cut piece 箸置きなタマネギ」!
カットしたタマネギをイメージしたおもしろい箸置きで、ずっしりと重みのある真鍮によって作られています。
4つのパーツはそれぞれ4人分の箸置きになり、重ねてコンパクトに収納することができますよ。
SPEC
- サイズ:約W6.7×D3×H3cm
- 素材:真鍮
Sghr(スガハラ) 花の箸置き
テーブルに彩りを添えてくれる、ガラスの透明感が美しいsghr(スガハラ)の花の箸置きです。
丸みを帯びたお花のフォルムと繊細なカラーが作りだす表情が可愛らしく、涼しげな印象。
ひとつひとつ丁寧に職人がつくりあげたハンドメイドならではの温かみも感じさせてくれます。
日常使いはもちろん、おもてなしにもピッタリ。
同じ色で揃えたり、異なる色を集めたり、コーディネートが楽しくなる全7色。
箸置きとしてでなく、ちょっとした薬味入れとして使っても◎。
いつものテーブルを華やかに演出してくれます。
職人のハンドメイドによるガラスウェアブランド、Sghr(スガハラ)のおしゃれな箸置き「花の箸置き」!
ぽってりとしたフォルムがかわいい花型の箸置きで、置いておくだけで食卓を華やかにしてくれます。
透明感のあるガラス製の箸置きは涼しげな印象となっており、暑い季節に使用するのに特におすすめですよ。
カラーはクリアー、バイオレッド、ワインレッド、ブルー、インディゴ、タン、フォレストの7色あります。
SPEC
- サイズ:直径50mm
- 重さ:約40g
- 素材:ソーダガラス
KIHARA(キハラ) KOMON(コモン) 箸置
日本人の美意識に培われた「器(うつわ)」文化の一端を担い続けてきた有田焼。
そんな有田焼に、古来より伝わる日本の伝統紋様をモダンにアレンジした、KOMONシリーズの箸置き。
長い間人々が幸せを願い育ててきた紋様は、それぞれに意味が込められています。
梅鶴や小槌、富士などの日本らしい伝統柄を白と藍の色使いだけで描きだし、どこかモダンな印象を感じさせてくれる趣のある表情。
日本の伝統を現代の食卓に馴染むモダンな雰囲気に仕上げた箸置きは、毎日の飾らない食卓や、大切な人を迎えるおもてなしの席にもお使いいただけます。
日本の伝統的な模様をモダンに表現したKIHARA(キハラ)のKOMON(コモン)シリーズのおしゃれな箸置き!
藍色とのコントラストが美しい有田焼の箸置きで、大きめサイズのかわいいデザインとなっています。
縁起の良い柄なので、普段使いはもちろん、お正月やお祝いの席にもおすすめですよ。
柄は梅鶴、波千鳥、小槌、ひょうたん、富士の5種類あります。
SPEC
- サイズ:直径4×1cm
- 素材:磁器
- 電子レンジ、食洗機可
能作 箸置 結び
錫製品でお馴染みの能作「箸置き」のご紹介です。
生型鋳造法という伝統的製法で作られて、そのほとんどの工程を手作業により行っています。
縁起が良いとされている「結び」の形があしらわれ、とてもおめでたい雰囲気に仕上がっています。
デザインは5種類の水引がモチーフになっていて、錫の特性を活かし、自由自在に変形できるので箸を置き易くし自分好みにアレンジしてお使いいただけます。
箸置きは5個入りセットの桐箱に入っていますので、贈り物や引出物などにも喜ばれますよ。
どうぞ日本の手仕事と和の美しさをお楽しみ下さい。
富山県高岡市の鋳物メーカー、能作のおしゃれな箸置き「箸置 結び」!
水引の結びをかたどったかわいい箸置きで、自由に形を変えることができる錫100%で作られています。
縁起のいいモチーフなのはもちろん、高級感のある桐箱に入っており、大切な方への贈り物にもおすすめですよ。
SPEC
- サイズ:約縦1.7~2.7×横3.5×厚み0.2cm
- 材質:本錫(100%)
中川政七商店 美濃焼の箸置き
食卓の雰囲気づくりに一役買ってくれる箸置きは集めている方も多いアイテムですね。
中川政七商店から届いた美濃焼の箸置きは産地である岐阜県多治見市でモザイクタイルを生産している「オザワモザイクワークス」製で、ひとつひとつに美濃焼の技を活かした、風合いの異なる7つの箸置きセットです。
渋さの残る色合いや質感の感じられる釉薬のかかり具合など、シンプルな中にも美濃焼の味わいが感じられる一品です。
今日はどの箸置きを使おうか・・・と考える時間も楽しい箸置きです。
ちょっとした贈り物にも。
日本の工芸技術を活かしたものづくりを展開する奈良の老舗ブランド、中川政七商店のおしゃれな箸置き「美濃焼の箸置き」!
味のある渋いデザインが魅力の美濃焼の箸置きで、岐阜県多治見市のタイルメーカーであるオザワモザイクワークスによって作られています。
それぞれ風合いの違う7個セットとなっており、その日の気分で使い分けするのもおすすめですよ。
SPEC
- サイズ:W1×D4.5×H0.5cm(7本簡易箱入り)
- 重量:各6g(7本入り)
- 材質:磁器
Floyd(フロイド) Sakura Rest 5pcs set(サクラレスト 5個セット)
サクラの咲くわずかな季節に、また、それを待つ長い季節の食卓に。
富山県高岡の伝統ある鋳造技術で作られた、錫製の箸置きです。
サクラのモチーフは「おめでとう」や「ありがとう」の気持ちを込めた贈り物にぴったりです。
5片のサクラの花びらが桐箱に入っています。
1片とると、下からはピンクの台紙が表れ、メッセージを書く事もできます。
可愛らしい桜の花びらをモチーフにしたFloyd(フロイド)のおしゃれな箸置き「Sakura Rest 5pcs set(サクラレスト 5個セット)」!
5枚の花びらがセットになったかわいい箸置きで、落ち着いた雰囲気の錫製となっています。
花びらをとると現れる台紙部分にメッセージを書き込むことができるので、プレゼントやギフトなどにもおすすめですよ。
SPEC
- サイズ:幅42×20×高5mm、BOX/幅122×122×高30mm
- 材質:錫
- 備考:5個セット(桐箱入り)
どの箸置きもおしゃれで、普段使いから来客時にもおすすめですよ。
以上でおしゃれな箸置きのおすすめ13選。かわいいデザインからおもしろい箸置きまででした。
おしゃれなカトラリーレストのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれな箸のおすすめをまとめた記事はこちら

KURA(クラ)の箸置きセット「Kobi(コビ)」のレビュー記事はこちら
