こんにちは。
今回は【2023年版】おしゃれな足元ヒーター・フットヒーターのおすすめ6選。オフィスやデスクなどにです。
寒い冬、足元が冷えたときに温めてくれる足元ヒーター・フットヒーター。
オフィスやデスクでの使用はもちろん、冷え性の方にも重宝するアイテムですよね。
足元ヒーターにはマグネット付きのおしゃれなもの、スタイリッシュなフットウォーマー、コンパクトに折りたためるかわいいもの、シンプルなデザインのものなど様々です。
他にもデザインやサイズ、タイプ、ブランド、機能、カラー、価格などいろいろな足元ヒーター・フットヒーターがあります。
そこで、今回はオフィスやお部屋のインテリアに馴染むおしゃれなデザインの足元ヒーター・フットヒーターのおすすめをまとめました。
おしゃれな足元ヒーター・フットヒーターの選び方!
どんな足元ヒーター・フットヒーターを選べばいいか分からないという方向けにここでは、デザインやサイズ、タイプの3点にしぼって選び方のポイントを紹介します。
足元ヒーター・フットヒーターのデザイン
足元ヒーター・フットヒーターは寒くなってくるとオフィスやデスクでよく使用するので、見た目のデザインにもこだわりたいですね。
お部屋のインテリアに合うお気に入りの足元ヒーター・フットヒーターを選びましょう。
足元ヒーター・フットヒーターのサイズ
足元ヒーター・フットヒーターによってサイズも様々です。
足元ヒーター・フットヒーターを設置したい場所に置けるかサイズもチェックしましょう。
足元ヒーター・フットヒーターのタイプ
足元ヒーター・フットヒーターのタイプにはパネルヒーターやファンヒーターなどがあります。
どのようなタイプの足元ヒーター・フットヒーターがいいか考えて選びましょう。
おしゃれな足元ヒーター・フットヒーターのおすすめ!オフィスやデスクなどに
ここからはいよいよ、おしゃれな足元ヒーター・フットヒーターのおすすめの商品を紹介していきます。
どの足元ヒーター・フットヒーターもおしゃれなものばかりなので、お気に入りのものを見つけやすくなっていますよ。
NooQ Panel Heater(ヌーク パネルヒーター)
コンパクトに折りたためるおしゃれな足元ヒーター「NooQ Panel Heater(ヌーク パネルヒーター)」!
フェルト調のかわいいフットヒーターで、足元から膝まで三方を囲むようにして使います。
パネルヒーターなので、音や乾燥が気になることもなく、じんわりと温めてくれます。
折りたたみ式なので、シーズンオフの収納も場所をとらず持ち運びにも便利ですよ。
デザインはスノー、ブラウン、ブルーチェック、レッドストライプの4種類あります。
SPEC
- サイズ:約幅1040×奥行き25×高さ510mm
使用時/約幅410×奥行き310×高さ500mm - 重さ:約1.8kg
- 消費電力:190W
- 機能:温度調節/約40~60度まで無段階(±5度)、OFFタイマー(2、4、6時間)、転倒時自動OFF機能、過熱防止機能
zenken(ゼンケン) FOOT WAMER(フットウォーマー)
モコモコのボア素材を使用したzenken(ゼンケン)のおしゃれな足元ヒーター「FOOT WAMER(フットウォーマー)」!
丸いフォルムのかわいいフットヒーターで、遠赤外線効果のあるカーボンヒーターを搭載しています。
カバーには抗菌・消臭加工が施されており、取り外して洗濯することができますよ。
SPEC
- サイズ:約幅35×奥行35×高さ12cm
- 重さ:約0.5kg(コントローラー含む)
- 消費電力:5W
- セット内容:コントローラー付き本体、USB-ACアダプター
zenken(ゼンケン) スポットウォームS
デスクなどの足元を暖めるのにおすすめなzenken(ゼンケン)の遠赤外線パネルヒーター「スポットウォーム」!
フロッキー加工されたパネル部分と丸みを帯びたかわいいデザインが特徴のおしゃれな足元ヒーターです。
本体の背面にはスタンドとマグネットが付いているので、オフィスやキッチンなど好きな場所に設置することができますよ。
SPEC
- サイズ:幅44×高さ34.5×奥行き3.5cm本(体奥行3cm)
- 重量:約2.1kg
- 消費電力:150W
- 安全装置:温度過昇防止装置(サーモスタット、温度ヒューズ)、電流ヒューズ、転倒時安全装置
コンパクトフットヒーター(竹踏みヒーター)
懐かしい竹踏みをモチーフにデザインされたおしゃれな足元ヒーター「コンパクトフットヒーター(竹踏みヒーター)」!
丸みを帯びたフォルムとコンパクトサイズが特徴のかわいいフットヒーターで、電気代は1日中使用しても約10円と安い省エネ仕様となっています。
足を温めながら足裏のツボを刺激することも可能となっており、未使用時の収納場所にも困らないスリムサイズに仕上がっていますよ。
SPEC
- サイズ:幅45×奥行11.5×高さ3.5cm
- 重量:約750g
- 消費電力:15W
- 電気代の目安:最大約10円/日
- 耐荷重:約150kg
- 安全装置:バイタルサーモ(55℃前後)、温度ヒューズ(76℃前後)、電流ヒューズ2A
APIX(アピックス) フットソールヒーター
曲線を基調としたコロンとしたかわいいデザインが特徴のAPIX(アピックス)のおしゃれな足元ヒーター「フットソールヒーター」!
遠赤外線効果に優れたマイカパネルを採用したフットヒーターで、本体は疲れにくいように少し傾けてあります。
足が直接触れる箇所には肌触りのいい植毛加工が施されており、滑り止めにもなっていますよ。
SPEC
- サイズ:約W400×D350×H126mm
- 重量:約1.75kg
- 消費電力:100W
- 1時間あたりの電気代(目安):約2.7円(1kw/h=27円)で算出
cado(カドー) 電気ヒーター SOL-002
SONY(ソニー)のエンジニアとamadana(アマダナ)のデザイナーの2人が立ち上げた日本発の生活家電ブランド、cado(カドー)のおしゃれな足元ヒーター「電気ヒーター SOL-002」!
コンパクトサイズのかわいい足元ヒーターで、宙に浮いているようなスタイリッシュな電気ヒーターです。
スタンドは一枚板から作られており、持ち手と一体化したミニマルなデザインとなっています。
遠赤外線の放出量が多いシーズヒーターを採用しており、リビングやデスク周りで足元を温めてくれますよ。
カラーはホワイトとクールグレーの2色あります。
SPEC
- サイズ:約幅557×奥行き187×高さ364mm
- 重さ:約5.7kg
- 消費電力:L/400W、M/600W、H/1000W
- 機能:温度調節(3段階)、切タイマー(1、2、4時間)、オートオフ機能/6時間(切り忘れ防止)、転倒時運転自動停止、過熱時停止(温度ヒューズ、サーモスタット)
足元ヒーター・フットヒーターの人気ランキングをチェック!
楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングでの足元ヒーター・フットヒーターの人気ランキングをチェックしたい方はこちら
どの足元ヒーター・フットヒーターもおしゃれで、デスクワークにも便利なアイテムですね。
以上で【2023年版】おしゃれな足元ヒーター・フットヒーターのおすすめ6選。オフィスやデスクなどにでした。
おしゃれな暖房器具のおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなファンヒーターのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれな暖炉型ヒーターのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれな石油ファンヒーターのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなパネルヒーターのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなオイルヒーターのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれな電気ストーブのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなカーボンヒーターのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれな石油ストーブのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなガスストーブのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなガスファンヒーターのおすすめをまとめた記事はこちら
