こんにちは。
今回はWordPressのウィジェット毎に違う「id」や「class」を付ける方法!です。
WordPressのウィジェット毎に違うスタイルを適用したい時ってありますよね。
そういう時はウィジェット毎に違う「id」や「class」を付けられたらよいですね。
今回はウィジェット毎に違う「id」や「class」を付ける方法を紹介します。
function.phpに下記のように記述すると、ウィジェット毎に「side_box」という同じクラス名が付いてしまいます。
1 2 3 4 5 6 | register_sidebar(array( 'before_widget' => '<div class="side_box">', 'after_widget' => '</div>', 'before_title' => '<h3>', 'after_title' => '</h3>' )); |
ウィジェット毎に違う「id」や「class」を付けるには下記のように記述します。
2行目のidに「%1$s」、classに「%2$s」を追加しています。
1 2 3 4 5 6 | register_sidebar(array( 'before_widget' => '<div id="%1$s" class="side_box %2$s">', 'after_widget' => '</div>', 'before_title' => '<h3>', 'after_title' => '</h3>' )); |
WordPress 仕事の現場でサッと使える! デザイン教科書 (Webデザイナー養成講座)
これでウィジェット毎に違うスタイルを適用できますね。
以上でWordPressのウィジェット毎に違う「id」や「class」を付ける方法!でした。