こんにちは。
今回は【2023年版】おしゃれなフードプロセッサー8選。かわいいデザインもおすすめです。
みじん切りや千切りなどの料理の下ごしらえを簡単にすることができるフードプロセッサー。
大根おろしや離乳食などを作るのはもちろん、一人暮らしにも重宝するキッチン家電ですよね。
フードプロセッサーには人気のかわいいレコルトやクイジナートのおしゃれなもの、コンパクトなものから大容量なもの、スタイリッシュなガラス製のもの、洗いやすいもの、シンプルなデザインのものなど様々です。
他にもデザインやブランド、サイズ、容量、タイプ、素材、カラー、価格などいろいろなフードプロセッサーがあります。
そこで、今回はキッチンのインテリアに馴染むおしゃれなデザインのフードプロセッサーのおすすめをまとめました。
おしゃれなフードプロセッサーの選び方!
どんなフードプロセッサーを選べばいいか分からないという方向けにここでは、デザイン、容量やサイズ、洗いやすさの3点にしぼって選び方のポイントを紹介します。
フードプロセッサーのデザイン
フードプロセッサーは毎日の料理でよく使用するので、見た目のデザインにもこだわりたいですね。
キッチンのインテリアや他のキッチン家電と合うお気に入りのフードプロセッサーを選びましょう。
フードプロセッサーの容量やサイズ
フードプロセッサーによって容量やサイズも様々です。
家族構成などを踏まえて、最適な容量のフードプロセッサーを選びましょう。
またフードプロセッサーを設置したい場所や収納スペースもチェックしましょう。
フードプロセッサーの洗いやすさ
フードプロセッサーが洗いやすいかも大事です。
フードプロセッサーを簡単に分解できるかなどメンテナンスのしやすさもチェックしましょう。
おしゃれなフードプロセッサーのおすすめ!かわいいデザインも
ここからはいよいよ、おしゃれなフードプロセッサーのおすすめの商品を紹介していきます。
どのフードプロセッサーもおしゃれなものばかりなので、お気に入りのものを見つけやすくなっていますよ。
recolte(レコルト) カプセルカッター ボンヌ
人気のカプセルカッターが進化したrecolte(レコルト)のおしゃれなフードプロセッサー「カプセルカッター ボンヌ」!
カプセル型のかわいいフードプロセッサーで、置き場所にも困らないコンパクトサイズとなっています。
パワフルな4枚刃を搭載しており、刻む・混ぜる・練る・潰す・砕く・おろす・泡立てるなどの面倒な作業が手軽にできますよ。
カラーはカーマインレッド、クリームホワイト、ペールグリーンの3色あります。
SPEC
- サイズ:約幅12.4×高さ23.4×奥行き11.7cm
- 重量:約1.1kg
- 容量:最大500ml
- 消費電力:260W
- 素材:本体、おろしプレート、泡立てプレート/ABS樹脂
シャフト、プレート用シャフト/ナイロン樹脂
カップ、カバー/トライタン樹脂
ブレード/ステンレス
スパチュラ/ポリエチレン - 付属品:保証書付き取扱説明書、本体、カップ、カバー、シリコンパッキン、軸受け、ブレード、おろしプレート、泡立てプレート、スパチュラ、小冊子、レシピ本
Vitantonio(ビタントニオ) フードプロセッサー
日本のキッチン・生活家電ブランド、Vitantonio(ビタントニオ)のおしゃれなフードプロセッサー!
コンパクトなカプセル型のかわいいフードプロセッサーで、マットな質感がかっこいいモデルです。
1台で12通りの使い方が可能となっており、ニオイ移りしにくいガラス製を採用しています。
付属のアタッチメントや分解したパーツなどをまとめて収納できるシンプルなポーチが付いていますよ。
カラーはアイボリー、レッド、ブラックの3色あります。
SPEC
- サイズ:W11.9×D11.9×H23.3cm
- ボトル容量:満水容量700ml、MAX容量400ml
- 定格時間:30秒
- 消費電力:200W
- 材質:本体/ABS、容器/ガラス、ブレード/ステンレス、POM、おろし・泡立てディスク/ABS
- 付属品:おろしディスク、泡立てディスク、ディスク軸、スパチュラ、ポーチ、レシピブック
Russell Hobbs(ラッセルホブス) ミニチョッパー
イギリスの調理家電ブランド、Russell Hobbs(ラッセルホブス)のおしゃれなフードプロセッサー「ミニチョッパー」!
高級感のあるスタイリッシュなデザインがかっこいいフードプロセッサーです。
ガラス製のボウルなので、ニオイ移りもなく、そのまま付属のフタをして保存容器としても使えます。
お菓子やソース、ドレッシングを作るのにもおすすめですよ。
SPEC
- サイズ:幅18.5×奥行16×高さ23cm
- 重さ:約1.6kg
- 最大内容量:500g
- 消費電力:250W
- 定格時間:1分
- 材質:ステンレス、ガラス、ABS樹脂(保存用キャップ)、ポリプロピレン(クリームディスク)
- セット内容:モーター本体、フタ、保存用キャップ、カッターブレード
クリームディスク、専用レシピブック(カラー・31頁)
T-fal(ティファール) フードプロセッサー ミニプロ プラス ルビーレッド
フランスの調理器具メーカー、T-fal(ティファール)のおしゃれなフードプロセッサー「フードプロセッサー ミニプロ プラス ルビーレッド」!
スタイリッシュなルビーレッドカラーのかわいいフードプロセッサーで、アタッチメントは全てクッキングボールの中に収納できるコンパクト設計です。
アタッチメントを交換すると、つぶす・混ぜる・きざむ・スライス・せん切り・泡立てる・おろすがこの1台で素早くできますよ。
SPEC
- サイズ:高さ255×幅270×奥行150mm
- 重量:1520g
- 容量:600ml
- 消費電力:350W
- 付属品:本体、おろしディスク、カッター泡立てディスク、スライス/せん切りディスク、せん切りパーツ、プッシャー、カバー、クッキングボール、ジョイント軸
Kitchen Aid(キッチンエイド) 5C フードプロセッサー
コンパクトでおしゃれなKitchen Aid(キッチンエイド)のフードプロセッサー!
お料理からお菓子作りまで幅広く活躍してくれる使い勝手抜群のフードプロセッサーです。
みじん切りや攪拌・ピューレはもちろんのこと、付属のアクセサリーに付け替えると生クリームやメレンゲの泡立てもできますよ。
高性能のDCモーターを搭載しているのでパワフルで作業音が静かなところもポイント。
インテリアにもなるレトロなデザインがかわいいですね。
カラーはブラック、ホワイト、ホットソースの3色あります。
SPEC
- サイズ:H254×178×160mm
- 重量:1.4kg
- 容量:満水1.19L
- 消費電力:240W
Cuisinart(クイジナート) フードプロセッサーL
1台6役の多機能でおしゃれなCuisinart(クイジナート)のフードプロセッサー!
切る・刻む・こねる・まぜる・薄切り・細切り・おろしができる6つのブレードが付属していますよ。
一度に3〜4人分の調理ができる大容量で面倒な作業もあっという間です。
業務用機種と同じモーターを搭載した強力なパワーと耐久性の高さも魅力。
シンプルなデザインはどんなキッチンにも馴染みますね。
SPEC
- サイズ:W17.7×H35.0×D24.8cm
- 重量:約5.1kg
- 消費電力:300W
- 定格時間:10分
- 材質:本体/ABS樹脂、容器/ポリカーボネート
ブレード(刃・軸)/ステンレス、ナイロン
YAMAZEN(山善) フードプロセッサー
シンプルなデザインとコンパクトなサイズが特徴のYAMAZEN(山善)のおしゃれなフードプロセッサー!
丸みのあるフォルムがかわいいフードプロセッサーで、買いやすい手頃な価格も魅力となっています。
食材を入れてスイッチを押すだけの簡単設計で、初めてでも扱いやすいモデルです。
細かく分解してお手入れできるので、清潔に長く使えますよ。
SPEC
- サイズ:幅18×奥行10.5×高さ13cm
- 重量:0.8kg
- 消費電力:60W
- 定格時間:3分(3分使用ごとに20分以上休止)
- 容器容量:350mL
- 最大調理容量:200g
GROWNSY フードプロセッサー
一台で刻む・潰す・混ぜる・練る・砕くの多役をこなしてくれるGROWNSYのおしゃれなフードプロセッサー!
レトロな色合いのかわいいフードプロセッサーで、最大6人まで使える大容量タイプとなっています。
食材に合わせてスピードを2段階で切り替え可能なのはもちろん、4枚ステンレス鋼の刃とハイパワーモーターによって、パワフルに素早く食材を刻むことができますよ。
SPEC
- サイズ:幅17.6×奥行17.6×高さ22cm
- 定格容量:2.0L
- 定格出力:300W
- 連続動作時間:≤30S
- 間欠時間:≥2分
- カッター:4枚
フードプロセッサーの人気ランキングをチェック!
楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングでのフードプロセッサーの人気ランキングをチェックしたい方はこちら
どのフードプロセッサーもおしゃれで、楽しく料理が作れますね。
以上で【2023年版】おしゃれなフードプロセッサー8選。かわいいデザインもおすすめでした。
おしゃれなミキサー・ブレンダーのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなハンドミキサー・ハンドブレンダーのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなキッチン家電のおすすめをまとめた記事はこちら
