こんにちは。
今回はおしゃれなバスチェア10選。かわいいデザインや木製の風呂椅子もおすすめです。
風呂場で身体や髪を洗うさいに便利なバスチェア・風呂椅子。
家族での使用はもちろん、一人暮らしにも重宝するアイテムですよね。
バスチェア・風呂椅子には木製のかわいいもの、グッドデザイン賞受賞のおしゃれなもの、高級感のあるアクリル製のもの、モノトーンのシンプルなデザインのもの、洗面器とセットで収納できるもの、グレーのかっこいいものなど様々です。
他にもデザインやサイズ、素材、ブランド、タイプ、カラー、価格などいろいろなバスチェア・風呂椅子があります。
そこで、今回はバスルームや浴室のインテリアに馴染むおしゃれなデザインのバスチェア・風呂椅子のおすすめをまとめました。
おしゃれなバスチェア・風呂椅子の選び方!
どんなバスチェア・風呂椅子を選べばいいか分からないという方向けにここでは、デザインや形状、素材の3点にしぼって選び方のポイントを紹介します。
バスチェア・風呂椅子のデザイン
バスチェア・風呂椅子は毎日使うので、見た目のデザインにもこだわりたいですね。
バスルームや浴室のインテリアに合うお気に入りのバスチェア・風呂椅子を選びましょう。
バスチェア・風呂椅子の形状
バスチェア・風呂椅子にはコの字型タイプや4本脚タイプ、箱型タイプ、アーチ型タイプ、組み立て型タイプなど様々です。
どのタイプのバスチェア・風呂椅子がいいか考えて選びましょう
バスチェア・風呂椅子の素材
バスチェア・風呂椅子の素材には主にプラスチック製と木製などがあります。
どちらの雰囲気のバスチェア・風呂椅子がいいか考えて選びましょう。
おしゃれなバスチェアのおすすめ!かわいいデザインや木製の風呂椅子も
ここからはいよいよ、おしゃれなバスチェア・風呂椅子のおすすめの商品を紹介していきます。
どのバスチェア・風呂椅子もおしゃれなものばかりなので、お気に入りのものを見つけやすくなっていますよ。
tower(タワー) 引っ掛け風呂イス バスチェア
山崎実業(Yamazaki)が展開するtower(タワー)シリーズのおしゃれなバスチェア「引っ掛け風呂イス」!
シンプルなモノトーンのかわいい風呂椅子で、浮かせて収納できる衛生的なアイテムです。
緩やかにカーブを描いた背もたれにはフックが付いており、浴室のタオルバーやドアのハンドル、物干し竿に掛けることが可能です。
脚を浴槽のフチに引っ掛けて乾かせるのはもちろん、座面の後ろに設けられた突起によってシャワーフックにも掛けることができますよ。
カラーはホワイトとブラックの2色あります。
SPEC
- サイズ:約幅340×奥行き320×高さ290mm、座面の高さ約250mm
- 重さ:約985g
- 素材:本体/ポリプロピレン、滑り止め/エラストマー
- 耐荷重:約100kg
I’m D(アイムディ) RETTO(レットー) ハイチェア バスチェア
I’m D(アイムディ)のRETTO(レットー)シリーズのスタイリッシュなバスチェア「ハイチェア」!
スクエアのフォルムのおしゃれなバスチェアで、座面を高くし立ったり座ったりする動作が楽にできるようにデザインされています。
直線的なデザインのバスチェアなので、コーナーにぴったり収まりますよ。
このおしゃれなバスチェアは2011年度グッドデザイン賞を受賞しており、カラーはホワイトとブラックの2色あります。
SPEC
- サイズ:横幅30×奥行35.2×高さ42×座面高31cm
- 重量:約1650g
- 材質:本体/ポリプロピレン
脚ゴム/オレフィン系エラストマー、スチレン系エラストマー、ポリエチレン
I’m D(アイムディ) RETTO(レットー) コンフォートチェアM バスチェア
I’m D(アイムディ)のRETTO(レットー)シリーズのかわいいバスチェア「コンフォートチェアM」!
座面が広くとられたワイドタイプのおしゃれなバスチェアで、座面に両手をついて立ち上がることができます。
座面は緩やかにカーブしたお尻にフィットするデザインとなっていますよ。
SPEC
- サイズ:幅43.4×奥行31×高さ36cm、座面高さ31cm
- 重さ:約1kg
- 耐荷重:約100kg
- 素材:座面、インナーキャップ/ポロプロピレン
脚ゴム/ポリエチレン
脚/アルミニウム
ambai(アンバイ) 風呂椅子
デザイナーの小泉誠氏がデザインを手掛けるambai(アンバイ)シリーズのおしゃれな風呂椅子!
美しい木目が魅力のかわいい木製のバスチェアで、東濃ひのきを使用した高級感漂うアイテムです。
釘を使わない貫構造を採用しており、木曽の職人による美しい仕上がりとなっていますよ。
サイズは角小(ロータイプ)と角大(ハイタイプ)の2サイズあります。
SPEC
- サイズ:角小(ロータイプ)/約30x20xH22cm
角大(ハイタイプ)/約30x20xH30cm - 重量:角小(ロータイプ)/約1.6kg、角大(ハイタイプ)/約1.7kg
- 材質:東濃ひのき
I’m D(アイムディ) RETTO(レットー) Aラインチェア バスチェア
I’m D(アイムディ)のRETTO(レットー)シリーズのおしゃれなバスチェア「Aラインチェア」!
すっきりとした足の長いデザインが特徴のスタイリッシュなバスチェアで、見た目のデザインだけでなく、座り心地も追求されたデザインとなっています。
軽いので手軽に持ち運ぶこともでき、スタッキングも可能となっていますよ。
このおしゃれなバスチェアは2018年度グッドデザイン賞を受賞しています。
SPEC
- サイズ:約幅400×奥行き355×高さ470mm、座面高さ約348mm
- 重量:約2kg
- 垂直耐荷重:100kg
- 材質:本体/ポリプロピレン
脚キャップ/オレフィン系エラストマー
moz(モズ) アクリルバスチェア
北欧スウェーデンのインテリアメーカーのFARG&FORM(フェルグ&フォルム)が展開するmoz(モズ)のおしゃれなバスチェア「アクリルバスチェア」!
シンプルなコの字型のかわいいバスチェアで、エルク(ヘラジカ)のプリントが可愛らしいアイテムです。
高級感のある透明なアクリル素材によって作られており、「un bain(アンバン)」シリーズとコラボしたバスシリーズです。
継ぎ目のないシンプルな形なので、汚れにくく掃除もしやすくなっていますよ。
カラーはクリアとブラックの2色あります。
SPEC
- サイズ:約W34×D22.5×H27.5cm
- 重量:約2.64kg
- 素材:アクリル
東屋 風呂椅子
カビや雑菌を防いでくれるヒノキを使用した東屋のおしゃれな風呂椅子!
美しい木目が魅力のかわいい木製の風呂椅子で、無塗装で仕上げられています。
天然素材のバスチェアですが、お手入れも自然乾燥させるだけで手軽に使えますよ。
SPEC
- サイズ:幅280×奥行170×高さ228mm
- 素材:木曽檜
Dureau(デュロー) クリアバススツール バスチェア
透明感のあるカラーと曲線を基調としたデザインが魅力のDureau(デュロー)シリーズのバスチェア「クリアバススツール」!
広い座面とゆるやかにカーブしたかわいい背もたれが特徴のおしゃれなバスチェアで、楽な姿勢で座ることができます。
ガラスのような透明感のあるカラーなので、バスルームを圧迫することもありませんよ。
カラーはクリア、グリーン、ブルー、ピンク、オレンジ、ブラウン、ブラックの7色あります。
SPEC
- サイズ:約33×34.5×36cm(座面25cm)
- 材質:飽和ポリエステル樹脂、(スツール滑り止めEVA樹脂)
- 耐荷重:約100kg
sarasa design(サラサデザイン) b2c アクリル バスチェア&ボウル
機能的でシンプルな美しい日用品を提案するsarasa design(サラサデザイン)のおしゃれなバスチェアセット「b2c アクリル バスチェア&ボウル」!
落ち着いた色合いがかわいいバスチェアで、すっきりとしたミニマルなデザインとなっています。
コンパクトサイズと低めの設計で、狭いバスルームでも圧迫感を感じにくくなっていますよ。
カラーはウォームグレーとチャコールグレーの2色あります。
SPEC
- サイズ:バスチェア/約W30xD23.5xH23(SH20cm)、バスボウル/約φ26xH8cm
- 材質:メタクリル樹脂
&HAT(アンドハット) バススツール&ウォッシュボール
セットですっきり収納できる&HAT(アンドハット)のおしゃれなバスチェアセット「バススツール&ウォッシュボール」!
丸みのあるフォルムがかわいいバスチェアで、高さがあるので、立ったり座ったりの動作が楽に可能です。
使い終わったらバススツールにウォッシュボールを帽子のように重ねて収納することができますよ。
カラーはホワイトとブルーの2色あります。
SPEC
- サイズ:バススツール/約幅35×奥行35.5×高さ30.5cm
ウォッシュボール/約幅27.5×奥行27.5×高さ9.5cm - 重量:バススツール/0.95kg、ウォッシュボール/0.25kg
- 素材:バススツール/ポリプロピレン(本体)、ポリエチレン(滑り止め)
ウォッシュボール/ポリプロピレン - 耐荷重:バススツール/約100kg
バスチェア・風呂椅子の人気ランキングをチェック!
楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングでのバスチェア・風呂椅子の人気ランキングをチェックしたい方はこちら
どのバスチェア・風呂椅子もおしゃれなバスルームや浴室にぴったりですね。
以上でおしゃれなバスチェア10選。かわいいデザインや木製の風呂椅子もおすすめでした。
おしゃれな湯おけ・洗面器のおすすめをまとめた記事はこちら
