こんにちは。
今回は【2020年版】おしゃれなデザインのおすすめ流しそうめん機・流しそうめん器8選です。
日本の夏の風物詩の一つである流しそうめん。
最近ではお家で手軽に流しそうめんが楽しめる流しそうめん機・流しそうめん器が人気を集めていますよね。
流しそうめん機・流しそうめん器には人気の高いBRUNO(ブルーノ)のおしゃれなもの、おもしろいデザインのスライダータイプのもの、かわいい薬味置きが付いたものなど様々です。
他にもサイズやデザイン、タイプ、ブランド、素材、価格などいろいろな流しそうめん機・流しそうめん器があります。
そこで、今回はお部屋のインテリアに馴染むおしゃれなデザインの流しそうめん機・流しそうめん器のおすすめをまとめました。
おしゃれな流しそうめん機・流しそうめん器の選び方!
どんな流しそうめん機・流しそうめん器を選べばいいか分からないという方向けにここでは、デザインやタイプ、サイズの3点にしぼって選び方のポイントを紹介します。
流しそうめん機・流しそうめん器のデザイン
流しそうめん機・流しそうめん器は暑くなってくるとよく使うので、見た目のデザインにもこだわりたいですね。
食卓の雰囲気やインテリアに合うお気に入りの流しそうめん機・流しそうめん器を選びましょう。
流しそうめん機・流しそうめん器のタイプ
流しそうめん機・流しそうめん器にはそうめんがクルクル回る器型タイプと、そうめんが上から流れ落ちてくるスライダータイプがあります。
どちらのタイプの流しそうめん機・流しそうめん器がいいか考えましょう。
流しそうめん機・流しそうめん器のサイズ
流しそうめん機・流しそうめん器には様々なサイズのものがあります。
何人くらいで使用したいかや、設置するスペースを考慮して選びましょう。
おしゃれなデザインの流しそうめん機・流しそうめん器のおすすめ!
ここからはいよいよ、おしゃれな流しそうめん機・流しそうめん器のおすすめの商品を紹介していきます。
どの流しそうめん機・流しそうめん器もおしゃれなものばかりなので、お気に入りのものを見つけやすくなっていますよ。
BRUNO(ブルーノ) 流しそうめん
ゴージャスなラメ入りの透明な器が魅力のBRUNO(ブルーノ)のおしゃれな流しそうめん機!
本体上部にはBRUNO(ブルーノ)のロゴが入った薬味入れとなっており、SNS映えするかわいい流しそうめん器となっています。
桶の部分はよく見ると凹凸のあるデザインとなっており、水の波紋が花びらのような雰囲気となっていますよ。
カラーはアイスブルーとピンクの2色あります。
SPEC
- サイズ:約直径300×高さ125mm
- 重量:約850g
- 電源:単2形乾電池×2(別売)
- 素材:ABS樹脂、AS樹脂、シリコーンゴム
- タイプ:器型
BRUNO(ブルーノ) 流しそうめん グランデ
ファミリーで楽しめるBRUNO(ブルーノ)のおしゃれな流しそうめん機「流しそうめん グランデ」!
大きめサイズのかわいい流しそうめん器で、4〜5人向けのファミリーサイズで女子会などにもおすすめです。
トレイも2段式となっており、薬味や具材をたっぷりと乗せることができますよ。
SPEC
- サイズ:約幅450×奥行き330×高さ240mm
- 重さ:約1.5kg
- 電源:単1形乾電池×2(別売)
- 素材:ABS樹脂、AS樹脂、シリコン
- タイプ:器型
DOSHISHA(ドウシシャ) 大人の流しそうめん
大人でも楽しめるモダンなデザインが特徴のDOSHISHA(ドウシシャ)のおしゃれな流しそうめん機「大人の流しそうめん」!
シンプルなモノトーンカラーの流しそうめん器で、上部に氷とそうめんをセットすると自動で流れてくる仕様となっています。
クルクル回りながら流れてくるスライダー型なので、どの方向からでもそうめんを取ることができますよ。
SPEC
- サイズ:幅47x高さ55x奥行き35.5cm
- 重量:2.1kg
- 電源:単2形アルカリ乾電池4本使用(別売り)
- 素材:ABS樹脂、シリコーンゴム
- タイプ:スライダー型
GREEN HOUSE(グリーンハウス) 流しそうめん器
かわいい木目調トレイが付いたGREEN HOUSE(グリーンハウス)の流しそうめん器!
シンプルなデザインにナチュラルな木目調トレイがアクセントになったおしゃれな流しそうめん機で、薬味などを入れるトレイは3つに分かれており、取り外しもできるようになっています。
電池駆動の流しそうめん機は自宅はもちろん、アウトドアでの使用にもおすすめですよ。
SPEC
- サイズ:W30.6×D30.6×H11.9cm
- 電源:単2アルカリ乾電池x2(別売)
- 材質:器部/AS、駆動部/ABS、薬味トレー/ABS
- タイプ:器型
タカラトミーアーツ ビッグストリーム そうめんスライダー エクストラ ネオ
プールのウォータースライダーをモチーフにデザインされたタカラトミーアーツのおしゃれな流しそうめん機「ビッグストリーム そうめんスライダー エクストラ ネオ」!
全長3.6mもあるスライダー型のかわいい流しそうめん器で、東京サマーランドがデザインを監修しています。
スライダー部分はスケルトンになっており、そうめんが透けて見えるので、取りやすくなっていますよ。
子供だけでなく、大人までワクワクするデザインとなっていますね。
SPEC
- 電源:電池単2×2本(別売)
- タイプ:スライダー型
パール金属 涼しクルクル電池式そうめん流し器 M
可愛らしい花火やウミガメのイラストがデザインのワンポイントになったパール金属のおしゃれな流しそうめん機「涼しクルクル電池式そうめん流し器 M」!
丸みを帯びたかわいいデザインの流しそうめん器で、2~3人が楽しめるサイズ感となっています。
ボタン一つでスタートとストップが操作できるシンプルな仕様となっていますよ。
花火とウミガメの2種類あります。
SPEC
- サイズ:約幅38x奥行24.5x高さ10.5cm(セット時)
- 重量:約1080g
- 電源:単1形アルカリ乾電池×2本(別売)
- 材質:桶/ポリスチレン(耐熱温度80度)
駆動部・薬味入れ/ABS樹脂(耐熱温度80度) - タイプ:器型
HAC(ハック) 流しそうめん風流 極(きわみ)
竹をモチーフにデザインされたHAC(ハック)のおしゃれな流しそうめん機「流しそうめん風流 極(きわみ)」!
和風デザインが特徴のかわいい流しそうめん器で、流水口からレールまでこだわりのあるデザインに仕上がっています。
日本の暑い夏の食卓にぴったりで、家族や友人と流しそうめんをより楽しめるようになっていますね。
SPEC
- サイズ:約W69×D33×H45cm(本体組立時)
- 重量:約1,450g(本体合計)
- 電源:単1電池×2本・単2電池×2本(別売)
- 材質:ABS、PE、PC、PVC、シリコン
- タイプ:スライダー型
Toffy(トフィー) きらきら流しそうめん器
レトロなデザインが魅力のキッチン家電シリーズ、Toffy(トフィー)のおしゃれ流しそうめん機「きらきら流しそうめん器」!
底の部分にLEDライトが内蔵されたかわいい流しそうめん器で、可愛らしい色合いも魅力となっています。
昼間はもちろん、夜は特にきらきらとLEDライトが光ってきれいですよ。
カラーはペールアクアとアッシュホワイトの2種類あります。
SPEC
- サイズ:約415×125×275mm
- 電源:本体/単1形アルカリ乾電池×2本(別売)
LEDプレート/単4形アルカリ乾電池×4本(別売) - タイプ:器型
どの流しそうめん機・流しそうめん器もおしゃれで、普段使いからホームパティーまで楽しめそうですね。
以上で【2020年版】おしゃれなデザインのおすすめ流しそうめん機・流しそうめん器8選でした。
おしゃれなかき氷機・かき氷器のおすすめをまとめた記事はこちら
