こんにちは。
今回はおしゃれなまな板15選。木製のかわいいデザインもおすすめです。
食材をカットするときに便利なキッチンツールのまな板。
おしゃれなまな板を使用すると料理も楽しくなりますよね。
まな板には人気のジョセフジョセフのもの、ナチュラルな木製のもの、丸型のかわいいもの、スタンドが付いたもの、高級感のある大理石を使用したもの、抗菌加工された衛生的なもの、北欧デザインのおしゃれなもの、シンプルな黒いプラスチック製のものなど様々です。
他にもデザインやサイズ、タイプ、素材、ブランド、カラー、価格などいろいろなまな板があります。
そこで、今回はキッチンのインテリアに馴染むおしゃれなデザインのまな板のおすすめをまとめました。
おしゃれなまな板の選び方!
どんなまな板を選べばいいか分からないという方向けにここでは、デザインやサイズ、素材の3点にしぼって選び方のポイントを紹介します。
まな板のデザイン
まな板は頻繁に使うので、見た目のデザインも大事ですね。
キッチンのインテリアや他のキッチングッズと合うお気に入りのまな板を選びましょう。
まな板のサイズ
キッチンの作業スペースに合ったまな板を選びましょう。
またまな板を洗うのにシンクより大きいと不便なので、なるべくシンクに入るサイズの方が良いですね。
あとまな板を収納するまな板スタンドなどのサイズも考慮しましょう。
まな板の素材
まな板の素材には木製やプラスチック、樹脂などがあります。
それぞれの素材の特性を理解して選びましょう。
木製
木製のまな板は表面が柔らかいので、包丁に優しく、食材も滑りにくくなっています。
またメンテナンスに手間がかかるというデメリットもありますよ。
プラスチック(樹脂)
プラスチック製のまな板は軽く持ち運びしやすいのが特徴です。
木製とは逆にお手入れがしやすく、様々なカラーやデザインがありますよ。
おしゃれなデザインのまな板のおすすめ!木製のかわいいデザインも
ここからはいよいよ、おしゃれなまな板のおすすめの商品を紹介していきます。
どのまな板もおしゃれなものばかりなので、お気に入りのものを見つけやすくなっていますよ。
Joseph Joseph(ジョゼフジョゼフ) リンス&チョップ プラス まな板
イギリス生まれのキッチンブランド、Joseph Joseph(ジョセフジョセフ)のおしゃれなまな板「リンス&チョップ プラス」!
プラスチック製のかわいいまな板で、縁部分に施された滑り止めのカラーがアクセントになっています。
折りたたみ式なので、水切りできるのはもちろん、切った食材をそのまま鍋やフライパンに入れるさいにも便利ですよ。
カラーはグリーン、ホワイト、ピンク、イエローの4色あります。
SPEC
- サイズ:約幅42.7×奥行26.2×高さ2.5cm
まな板部(突起部除く)/約幅29.5×奥行26.2×高さ0.5cm - 重さ:約438g
- 材質:本体/ポリプロピレン
フチ/サーマルプラスチックラバー
Das Holz(ダスホルツ) カッティングボード L
無垢のシンプルな一枚板から作られるDas Holz(ダスホルツ)のおしゃれなまな板「カッティングボード L」!
かっこいい直線的なフォルムのスタイリッシュなまな板は、福岡県大川市にてハンドメイドによって作られています。
持ち手が付いているので、サービングボードとしてもおすすめで、何を盛り付けても絵になる木製のアイテムとなっていますよ。
使用木材はハードメープル、ブラックチェリー、ブラックウォールナットの3種類あります。
SPEC
- サイズ:15×40cm(持ち手含まず)
持ち手10cm、厚み1.5cm - 重さ:ハードメープル/約700g
ブラックチェリー/約580g
ブラックウォールナット/約660g - 素材:ハードメープル、ブラックチェリー、ブラックウォールナット
epicurean(エピキュリアン) カッティングボード L
アメリカのキッチンツールブランド、epicurean(エピキュリアン)のおしゃれなまな板「カッティングボード L」!
天然木の繊維を合成した素材から作られたかわいいまな板で、シンプルながらゆるやかな曲線も魅力となっています。
軽量で耐久性に優れており、非多孔性の表面なので、清潔に使うことができますよ。
カラーはナチュラルとブラックの2色あります。
SPEC
- サイズ:約36.7×28.3cm
- 材質:セルロース繊維加工品
TEORI(テオリ) GRID(グリッド) cutting board(カッティングボード)
岡山県倉敷にある竹を使用した家具メーカー、TEORI(テオリ)のおしゃれなまな板「GRID(グリッド) cutting board(カッティングボード)」!
美しいグリッドのラインが魅力のかわいいまな板で、自然によるモザイク柄が個性的なアイテムです。
コンパクトなサイズなので、食卓などでも手軽に使えるのはもちろん、スペースがあまりない場所にも便利ですよ。
長方形タイプと正方形タイプの2種類あります。
SPEC
- サイズ:正方形タイプ/W216×D216×H30、長方形タイプ/W350×D180×H30
- 素材:竹集成材
menu(メニュー) カッティングエッジボード M
北欧デンマークのデザインブランド、menu(メニュー)のおしゃれなまな板「カッティングエッジボード M」!
他にはないユニークなフォルムのかわいい木製のまな板で、側面の角度は壁に立てかけやすいようにデザインされています。
木目が美しいオーク材で作られており、抗菌性の高いアイテムとなっていますよ。
SPEC
- サイズ:H410mm、D25mm、L200mm
- 材質:オーク材
栗原はるみ 丸まな板 大 35cm ネイビー×ホワイト
料理家の栗原はるみがプロデュースするshare with Kurihara harumiのおしゃれなまな板「丸まな板 大 35cm ネイビー×ホワイト」!
丸いフォルムがかわいいまな板で、使いやすく人気の高いアイテムです。
ネイビーとホワイトのリバーシブル仕様で、素材に抗菌剤を配合していますよ。
SPEC
- サイズ:直径35.0×厚1.3cm
- 重量:1154g
- 素材:ポリエチレン(耐熱70℃・耐冷-20℃)
la base(ラバーゼ) まな板 26cm
料理研究家の有元葉子氏が手掛ける台所道具シリーズ、la base(ラバーゼ)のおしゃれなまな板!
弾力のあるゴムの木を使用したかわいいまな板で、正方形のコンパクトな形が特徴となっています。
このコンパクトなサイズが使いやすく収納にも便利で、2枚あれば並べて使うと長いものを切る時に便利ですよ。
SPEC
- サイズ:W26×D26×H2.5cm
- 重量:1100g
- 材質:天然木集成材(ゴム材)
LISA LARSON(リサ・ラーソン) カッティングボード(まな板) トロール
北欧スウェーデンを代表する陶芸家、LISA LARSON(リサ・ラーソン)のおしゃれなまな板「カッティングボード トロール」!
ネコの独特な表情とカラフルなストライプ柄が特徴のかわいいまな板で、ヴィンテージの「Tripp Trapp Trull(トリップ・トラップ・トロール」シリーズをモチーフにデザインされています。
使わないときはインテリアの一部としてディスプレイすることも可能で、LISA LARSON(リサ・ラーソン)や北欧デザインに興味がある方はもちろん、ネコ好きにもおすすめですよ。
カラーはレッドとブラックの2色あります。
SPEC
- サイズ:横170×300×厚6mm
- 素材:合板
PUEBCO(プエブコ) CUTTING BOARD(カッティング ボード) M
マンゴーウッドを使用して作られたPUEBCO(プエブコ)のおしゃれなまな板「CUTTING BOARD(カッティング ボード) M」!
天然木にステンレスのハンドルを組み合わせたスタイリッシュなまな板で、しっかりと厚みもあるメンズライクなかっこいいアイテムとなっています。
ステンレスの持ち手は持ち運ぶさいはもちろん、ハンドルを下に立て掛けて水を切るさいにも便利ですよ。
SPEC
- サイズ:W30xH17xD3cm
- 重量:約1kg
- 素材:マンゴーウッド、ステンレススチール
- 備考:サンドペーパー付属
amabro(アマブロ) STONE CUTTING BOARD(ストーンカッティングボード)
アートを取り入れたインテリア雑貨を提案するデザインブランド、amabro(アマブロ)のおしゃれなまな板「STONE CUTTING BOARD(ストーンカッティングボード)」!
天然の大理石を使用したかわいいまな板で、高級感のある独特の雰囲気が魅力となっています。
食卓のアクセントとしてはもちろん、植物をのせるトレーなどインテリアとしても幅広く活躍してくれますよ。
カラーはBrown-Crack、Marble-Green、Marble-Gray、Marble-Whiteの4種類あります。
SPEC
- サイズ:w160×d300×h13mm
- 材質:マーブルストーン
TOSARYU(土佐龍) 四万十ひのきスタンド付きまな板 L
高知県の四万十ひのきを使用した木製品のブランド、TOSARYU(土佐龍)のおしゃれなまな板「四万十ひのきスタンド付きまな板 L」!
下部中央に設けられた回転式のスタンドが特徴のかわいいまな板で、自立するので水切りにも便利です。
四万十ひのきによる高い抗菌性によって清潔に使えるのはもちろん、ひのきの香りに癒されるアイテムとなっていますよ。
SPEC
- サイズ:幅20×奥行き36.5×高さ1.5cm
- 材質:ひのき
- 備考:スタンド付き
h tag(アッシュタグ) カッティングマット S
カッターマットの製造による技術を応用したh tag(アッシュタグ)のおしゃれなまな板「カッティングマット S」!
シンプルな黒いまな板で、二つに折り畳めるのが特徴となっています。
食材に合わせて広げたり畳んだりすることが可能で、自立するのでまな板を乾かすときにも便利です。
特殊な素材を使用しているので、刃あたりが良いのはもちろん、薄くて反りにくいアイテムとなっていますよ。
SPEC
- サイズ:約300×D3×H400mm
- 重量:約320g
- 材質:ポリプロピレン、エラストマー
Arte legno(アルテレニョ) カッティングボード ベンティ
イタリアの木材加工工房、Arte Legno(アルテレニョ)のおしゃれなまな板「カッティングボード ベンティ」!
厳選したオリーブウッドを使用して作られたかわいいまな板で、一つ一つハンドメイドによって作られています。
個性的で美しい年輪の模様が魅力となっており、プレゼントやギフトにおすすめなのはもちろん、キッチンに温かみをプラスしてくれますよ。
SPEC
- サイズ:約40~42×18~18.5cm
- 素材:オリーブ
more trees(モアトゥリーズ) カッティングボード
プロダクトデザイナーの倉本仁氏がデザインしたmore trees(モアトゥリーズ)のおしゃれなまな板「カッティングボード」!
3種類の木材を組み合わせて作られたかわいいまな板で、自然の風景が描かれた美しいアイテムとなっています。
キッチンに飾っておきたくなる芸術作品のような木製まな板で、パンやチーズなどをカットするのにおすすめですよ。
SPEC
- サイズ:W24×D15.5×H2cm
- 素材:ヒノキ、クルミ、ホウ
GLOBAL(グローバル) カッティングボード
新潟県燕市にある吉田金属工業が展開する包丁ブランド、GLOBAL(グローバル)のおしゃれなまな板「カッティングボード」!
ヒノキにステンレス製のスタンドを組み合わせたスタイリッシュなまな板で、スタンドにはブランドの特徴である美しいドット柄が施されています。
人気の高いGLOBAL(グローバル)の包丁と一緒に使うのもおすすめですよ。
SPEC
- サイズ:約横39×縦24×厚さ1.5cm
- 重量:約660g
- 素材:ヒノキ(側面ウレタン樹脂塗装)
まな板・カッティングボードの人気ランキングをチェック!
楽天市場でのまな板・カッティングボードの人気ランキングをチェックしたい方はこちら
どのまな板もおしゃれで、用途に合わせて複数欲しいですね。
以上でおしゃれなまな板15選。木製のかわいいデザインもおすすめでした。
h tag(アッシュタグ)のカッティングマットSSのレビュー記事はこちら

おしゃれな包丁のおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなペティナイフのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなブレッドナイフのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなまな板スタンドのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれな包丁立て・包丁スタンドのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなキッチンツールセットのおすすめをまとめた記事はこちら
